- ベストアンサー
間違った英文の理由とは?
- この質問では、和文と英文の対応関係について問題があります。
- 正しい答えは、「There was snow everywhere, so the shapes of things were difficult to identify.」です。
- 間違えた答えは、名詞句が適切にまとめられず文法的に正しくないです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
It is difficult to read this book. = This book is difficult to read. こういうのを不定詞繰り上げ構文(俗に tough 構文)と言います。 日本語通りには「~を確認するのは難しい」なのですが, 「~は確認しにくい」という構造をとることで同じ内容になります。 主語である the shapes of things が were difficult の主語であると同時に, 不定詞の identify という動詞の目的語にもなる。 それが模範解答でが, it was difficult to identify the shapes of things でも同じです。 だからもちろん was ということになりますが, to identify the shapes of things was difficult とできなくもありません。 普通は形式主語 it を用います。
その他の回答 (4)
- 小林 一喜(@cozy-attic)
- ベストアンサー率32% (16/50)
質問の文は以下三通り書き換えができます 1 出題の解答 2 It was difficult to identify the shapes of things, 3 Identifying the shapes of things was difficult, To identify を文頭に置く手法は現代英語では使わず 2のように It を主語とするか 3のように動名詞にします
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1626/6647)
There was snow everywhere, / so that/ to identify/ the shapes/ of things/ WAS / difficult/ . to identify は後続に複数名詞があっても単数扱いです。「…すること」を一つの行動と考えるのです。
- h_flower
- ベストアンサー率48% (65/135)
「difficult to ~」 で 「~しにくい」という意味になります。 なので、difficult to identifyとなるのが自然です。
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
to identify the shapes of thingsは名詞的用法のto不定詞句ですから動詞は単数で受けます。お書きになった通りwereはwasです。さらにいえば、名詞的用法のto不定詞句を文法上の主語にすることはまずありません。普通、so that it was difficult to identify anything.になると思います。これは間違えというよりは英語の慣用の問題ですが。