- ベストアンサー
英文解釈
Hihg achievers,we imagine,are destined for greatness from birth.But,then you have to wonder why,over time,natural talent seems to develop in some people and fade in others. という文章なのですが、 第一文目:すごいことをする達成者は生まれた時から偉大さを運命的に持っていると我々は想像している。 二文目:しかしそれでは、時間が経つにつれて、ある人は自然の才能を発達させ、ある人は減衰させてしまうという理由を考えなければいけない。 という訳でよいでしょうか? 第二文目では、 >すごいことをする達成者は生まれた時から偉大さを運命的に持っていると我々は想像している。 ていうわけじゃないよ!ということを言っているのですよね? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 この文章には誤解を防ぐ為のキーワードがあります. それは何かというと,weとyouなんですね. なぜ,作者がこの二つを使い分けたのかを考えると,分かり易くなると思います. また、この二つのキーワードを理解すると,このwe imagineが,we tend to imagineと全く同じ使い方をしていると考えていいということになります. つまり,この二つのキーワードがあるからこそ,we tend to imagineと言う面倒臭い言い方をしなくてもいい事になります. つまり、この文章は, 高く達成した者は生まれつき偉大なものになる事が決まっているように(私たちは)思いがちだ. でも,もしそうだとしたら,なぜ、大きくなるにつれて、その生まれつきもった才能がある人には働き、他の人には全く消滅してしまうのか(あなたは)不思議だと思いませんか? と言う日本語訳になるわけです. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (5)
- snowbees
- ベストアンサー率22% (173/760)
キーワードhigh-achieverを入れると下記の参考サイトがあります。天賦の才能だけでは成功は保証されないことを間接的に主張しているのでは。low-achieverも入れて比較すると面白い?
お礼
ご回答ありがとうございます。
センエツながら、どちらも少し意味をとらえきれていないように感じます。 1 「一般には次のように考えがちだ。すなわち、世の中で成功する人(優れた業績を残す人)は、生まれ落ちたときからそうなる運命にあるのだと」 あなたの訳文で大体意味は取れているのですが、いいたいことが今ひとつ伝わっていません。”we imagine” の部分は「挿入句」で、”We usually think that…” と始めても同じ意味になります。あとはこの訳例を参考にしてください。 2 「一方で、人の才能というものは時を経るにしたがい、だんだんと開花する場合もあれば、しだいに色あせていく場合もあるのはなぜだろう、と不思議に思うはずだ」 “But then” というのは「しかし、しかしその一方で」という意味の表現で、”but” と同義だと思ってください。 “have to” はここでは「~しなければならない」ではなく、「必ず~する」「必然的に~することになる」「~するに違いない」の意味で使われています。 また、二文目は必ずしも1文目を否定しているわけではありません。「われわれはAと思いがちだが、Bという疑問も持つものだ」といっているだけです。 説明は以上ですが、英語の意味をしっかりと取ることが先決であるとはいえ、だいたい英文の構造や表現をつかみきれたと思ったら、いったん英文から離れて、自分の訳文を見ながら「さらに自然な日本文にしよう」という意識を持って推敲するようにしてみましょう。自然な日本文が思い浮かんだとき、その英文の流れや書き手の思考がしっかり理解できるということもありますから。
お礼
汚い日本語ですみません!! もうすこし考えてから載せるようにします・・・。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- mimink
- ベストアンサー率28% (14/50)
この2つの文章、微妙ですねぇ。。 この次の文章が、nature or nurture(人間形成が生まれながらの要素が大きいのor育つ環境・しつけによる要素が大きいのか)の議論を促すものであれば、#2さんがおっしゃるような解釈もまたあり、そこから作者の意図を判断できると思います。 1.偉大な功績を挙げている人は生まれながらの才能ではない。 2.生まれながらの才能を持っていても、他の要素によってそれが退化して、偉大な功績を挙げられない人も居る。 どちらの意味でしょうね。 とは言っても、一行目の“imagine”という動詞を見るに、stripeさんの解釈が合ってる可能性が限りなく高いと思いますよ!
お礼
ご回答ありがとうございます。 >育つ環境・しつけによる要素が大きいのか のほうでした! IQを批判して情動知力(?)の大切さを論じてました。 >1.偉大な功績を挙げている人は生まれながらの才能ではない。 のほうかもしれません。 参考にさせていただきます。
- mudpuppy
- ベストアンサー率51% (48/94)
もうひとつの解釈もできると思います。 二文目の訳がこうであれば: 「では、なぜこのような能力が時間につれて開花する人もいれば、退化する人もいるのでしょう。」 ...このような解釈もあるのでは: 偉大な人物は、このような運命のもとに生まれてきていると思われがちだが、もしそうであるのならば、なぜ中にはその能力をまっとうする人もいれば、その能力を失うしともいるのだろう。 --What do you think?
お礼
ご回答ありがとうございます。 そのような解釈もあるのですね。 さんこうにさせていただきます。
- hisexc
- ベストアンサー率40% (190/470)
あなたの解釈で正しいと思いますよ!
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 Ganbatteruyoさんの仰る通りかなと思いました。 参考にさせていただきます。