- 締切済み
LTICシステムの入出力応答について
入力をf(t)、出力をy(t)としたとき、n次のLTICシステムは N(D)y(t)=M(D)f(t) …(1) と表現されます。 ここで、疑問に思ったのですが、入出力の関係はインパルス応答をh(t)とすると y(t)=f(t)*h(t) …(2) という形で表現されるのに式(1)で表される理由はなぜなのでしょうか?また、式(1)がどういうことを意味しているのかも併せて回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2
ここでクダクダ説明しても致し方ないので、テキストなどで「畳み込み」を再見されんことを。 参考 URL の >時間領域の畳み込みのフーリエ変換 >時間領域の畳み込みは周波数領域では単なるかけ算になる。 …など。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1
(1) にある N(D) や M(D) はどこに消えたんでしょうか?
質問者
お礼
ご指摘ありがとうございます。
質問者
補足
式(2)において、式(1)のN(D)とM(D)に対応する部分は申し訳ありませんがわかりません。入出力の関係が式(2)で簡単に表現できるのに式(1)のように表現される理由がなぜか気になったもので質問しました。
お礼
参考URLを拝見させていただきました。こちらを見ただけでは分かりませんでしたが、きっかけをくださってありがとうございます。