• ベストアンサー

英語の文についてわからないところがあります

When specimens were received in such condition as to make it pssible to study the internal organs. という文があり訳が「内臓器官を調べることが可能な状態で標本を受け取った時」 とありました。 この文の中の「to make」という言葉はどういう役割をしているのでしょうか? 訳を見る限りこの言葉はなくてもいいんじゃないの?と思えてならないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • primon
  • ベストアンサー率48% (65/134)
回答No.4

前の方お二人の回答に間違いはありませんが、あなたはcondition=「内蔵を調べることが出来る状態」なのでわざわざmakeはいらない、と考えたのですね。 日本語に比べて英語では原因と結果を明確にします。この場合は「状態の良し悪しが内臓が調べられるかを決める」のでcondition=ではなくconditionが内臓を調べることを可能にmakeする、と考えてみて下さい。大切なことは、英語の言い回しを覚えること、なんとなくの感じ(ニュアンス)をつかむことです。 元々英語はあちらの言葉ですから、あちらの思考に従って考えなければだめです。言葉はそんなに厳密なものではなく、例外もたくさんあります。なので疑問をもつことは、良いことですがまるごと受け入れてしまった方がいい場合が多いのです。 この場合は、No.1の方のようにmake it possible を成句として覚えるか、No.2 の方のように文構造で考えた方が良いです。日本語訳で考えると英語の言い回しを覚えられません。外国語学習では、大方の場合、そういうものだととらえることが大切です。

その他の回答 (3)

回答No.3

make it C to O で、「OをCの状態にする」という意味になります。it = S になります。文法的には形式目的語という用法です。 なければ意味が通じなくなります。make の意味を直訳で残してみます。 標本が、内臓器官を調べることが可能にするほどの(良い)状態で受け取られた時に、…

回答No.2

such 名詞 as to 原形で「~するほどの名詞」 として,in ... condition「...の状態で」の「状態」 がどんな状態かを説明します。 make it possible to 原形は形式目的語の構造で, 「~することを可能にする」 such ... as to 原形の構造を作るためにも, make O C で「O を C にする」という意味で, make it possible to 原形を作る ためにも to make は欠かせません。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

make it possible to~ 全体で「~する事を可能にする」 という慣用句なのです。 http://eow.alc.co.jp/search?q=make+it+possible&ref=sa