- ベストアンサー
等脚台形と円
「四角形ABCDが円に内接し、AB=3、BC=1、CD=3、DA=4である時、cosAの値と対角線BDの長さを求めよ。」 という問題で、答えは1/2と√3です。 余弦定理を使って普通に解けるんですが、このときのABCDって等脚台形ですか?ぼくは最初それかと思い、BからADに垂線おろしてその足をHとすると、AH/BA=cosAと、直接求めたんですが運よく合ってましたこれは偶然ですか? よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.2です。 >AC=3,CD=3ではなくて、AB=3,CD=3では・・・? 済みません、間違えました。訂正します。 AB=3として考えてみて下さい。
その他の回答 (3)
- yyssaa
- ベストアンサー率50% (747/1465)
このときのABCDって等脚台形ですか? > 等脚台形とは台形の一種で、1本の底辺の両端の内角が互いに等しい図形である。 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E8%84%9A%E5%8F%B0%E5%BD%A2より抜粋) AB=CDより∠CAD=∠BDA。 ∠BAC=∠BDC 辺々加えて、∠CAD+∠BAC=∠BDA+∠BDC。この式の左辺は∠Aで右辺は∠D。 従って上記の等脚台形の説明にある1本の底辺をADと考えれば、両端の内角 が互いに等しいので、四角形ABCDは等脚台形である。 運よく合ってましたこれは偶然ですか? > 正しい解法であり、偶然ではありません。
- ferien
- ベストアンサー率64% (697/1085)
>「四角形ABCDが円に内接し、AB=3、BC=1、CD=3、DA=4である時、 >cosAの値と対角線BDの長さを求めよ。」 余弦定理を使って普通に解けるんですが、このときのABCDって等脚台形ですか?ぼくは最初それかと思い、BからADに垂線おろしてその足をHとすると、AH/BA=cosAと、直接求めたんですが運よく合ってました >これは偶然ですか? AC=3,CD=3なので、弧AC上と弧CD上の円周角が等しいことから、 錯角が等しいことが言えるので、BC//ADが言えて、等脚台形であることを示すことができます。 だから、偶然ではないです。 (円の中に、向かい合った2辺だけ長さが等しいような四角形を描いてみれば分かります。)
補足
AC=3,CD=3ではなくて、AB=3,CD=3では・・・?
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
対角線ACの長さがBDと同じであれば、 四角形ABCDは等脚台形です。
お礼
ありがとうございました!