• ベストアンサー

中国語教えてください  テキストp212

テキストにでてくる新出単語「忍住」という単語の意味と その例文の訳を教えていただけないでしょうか? 「忍不住」でずっと我慢したがたえられなくなったという意味とありましたが、 「忍住」は特に記載がありませんでした。おそらくずっと我慢するという意味かなあと 思うのですが。 方先生聽說他母親死了,忍不住哭了起來. 方先生は彼の死んだお母さんから泣きたくなっても我慢しないさいと聞いた??でしょうか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

普通は「忍不住」で使われることが多いですね。 No.1 さんのご回答にあるように、「忍不住~」は「たえきれずに~する(した)」と訳します。 この「住」は結果補語と言いますが、結果補語は動作の結果生じる状態などを表現しています。 「住」の場合は、動作の結果が固定する、じっとする状態になることを表します。 「忍+住」だと、「堪えて」「じっとする」→「じっと我慢する」ことになります。 なお「忍不住」の「不」は可能補語というもので、「不」は「できない」ということですので「じっと我慢することができない」となります。 可能補語には「できる・できない」の対がありますが、この場合「できる」のは「得」を用いて「忍得住」になります。「(じっと)我慢することができる」ですね。 なお、「方先生聽說他母親死了」は、方先生が「彼の母親が死んだ」と(誰かから)聞いたのです。そして、耐え切れずに泣き出したのです。 「起來」は「方向補語」で、何かを「し始める」「し出す」ということを表します。 「了」は完了で、泣き出して「しまった」、ということです。 動詞と方向補語と「完了の了」の語順も、問題にされるかもしれませんが、この場合はこうなります。

その他の回答 (1)

回答No.1

「方さんは自分の母親が亡くなったことを聞いて、耐えきれず泣き出した」という意味です。

関連するQ&A