• ベストアンサー

このasはどういう用法でしょうか?

In the past two decades computer analysis has contributed significantly to chess theory as understood by human players, particularly in the endgame. http://en.wikipedia.org/wiki/Chess as understoodのasはどういう意味・用法でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本的に「~のように」という接続詞です。 最近も2度続けて質問されていましたが, この接続詞「~のように」を名詞の後において,説明する用法があります。 その場合,前の名詞を it/them で受け, the society as we know it「私たちが知っているような社会」 とします。 今回も, chess theory as it is understood by ~ となるところを it is が省略されています。 「人間のプレイヤーによって理解されるようなチェス理論」

paraspor
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本語の感覚からすると 「人間のプレイヤーによって理解されるようなチェス理論」 という表現はわかりにくいしどうも変だな思っていたのですが、 強いチェスコンピュータを作るための理論でなく人間のためのチェス理論 ということを強調しているのですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

In the past two decades 過去20年間 computer analysis has contributed significantly コンピュータ解析は、大いに寄与してきた to chess theory チェスの理論に as understood by human players, 人間の指し手に理解されるにつれて particularly in the endgame. 特に終盤戦において 過去20年間、コンピュータ解析は、特に終盤戦において、人間の指し手に理解されるにつれてチェスの理論に大いに寄与してきた。 という解釈はどうでしょうか。 As time passed, things changed. 時が経つにつれて事態は変化した。(三省堂 ウィズダム英和辞典)

paraspor
質問者

お礼

ありがとうございます。 コンピュータ解析が人間に十分理解されていなかったけど、それが理解されるにつれて という解釈でしょうか?

回答No.3

「~として」 「チェス(に勝つため)の理論を人間のプレーヤーに理解される(理論)として…」 直前の theory という言葉が、as の後で省略されています。

paraspor
質問者

お礼

theoryが省略されていなければわかりやすくなりますね。 ありがとうございます。

  • Rexnao
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

In the past two decades computer analysis has contributed significantly to chess theory as understood by human players, particularly in the endgame. 過去20年間、コンピューター分析者はチェスプレイヤによってチェスの最終結末が理解されるようなチェス理論に構築に努力してきた。 ASは のような のASと思います。 理解されるような という感じで

paraspor
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A