• ベストアンサー

could have 過去分詞

すでに~だったことが可能だった=~だったろうな・・と推測しているのかなと勝手に解釈してますが 昔オレは~が出来ていた(いまはできないが)はどんな表現になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。   I could ride a bicycle (though I cannot now) believe it or not 私は自転車に乗れたのだ(今は出来ないが) あなたには信じられないかもしれないが 2。   I could have ridden a bicycle but I went by a train 私は自転車で行くことも出来たが電車で行った     形より、何が言いたいかが先だと思います。

noname#154609
質問者

お礼

[何が言いたいかが先] 英語の特徴なんでしょうね ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.3

>昔オレは~が出来ていた(いまはできないが)はどんな表現になりますか 助動詞の過去形というのは、時制の一致の場合以外は、他の回答者がおっしゃっているように、仮定法の尻尾をひきずっている表現になるので、 was/were able to を使うと、すんなり、過去の表現と取ってもらえて安心です。 I was able to ~, but now I can't. のように。どうしても、今はできないが、まで1つの文で表したいと思えば、 I used to be able to ~ という手もあります。 used to ~、は、昔は~した(ものだ)(今はしない)を表す表現です。

noname#154609
質問者

お礼

なるほどですね ご丁寧にありがとうございました

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

「could have 過去分詞」は、簡単に言うと、過去(過去分詞)がさらに過去(could)で表されているので、「過去の事実に反する過去の話」。意味としては、「~出来たろうに(実際は出来なかった)」。・・というかこの形だけだとそれが真っ先にきて、他の解釈は思い浮かばないですね。 それだけで「出来ていた(今は出来ないが)」を表現出来る文型は無いと思います。完了形を使えば「今も~ままである」(結果)は表せますが、その逆の「今は違う」という意を表せる形は基本的には無いと思います。 会話に限ると、たぶん普通の「could 原型」で「当時は出来ていたよ」を表現すると思います。なぜなら、今も出来ることならわざわざ過去形では言わないからです。厳密には、単なる過去形に「今は過去とは違う」という意は無いのでしょうけどね。過去形はあくまでその時点の過去の話であって、後々(今とか)の話には全く言及していないので。なので勿論、今も昔も出来ることでも「could 原型」ですね。

noname#154609
質問者

お礼

難しそうなご回答でしたが、かなりポイントをついているようにも思えますのでゆっくり理解したいと思います 若いときならすぐわかったのになあ!ですね ありがとうございます

関連するQ&A