- ベストアンサー
must+have+過去分詞
must+have+過去分詞の意味は「~に違いない」ですよね。ところがmust+be+形容詞(形容詞だけかは分かりませんが)でも「~に違いない」という意味になっていました。どういうことでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
must have + 過去分詞は、「~だった (した) に違いない」ということで、 must + be 動詞 + 形容詞は「~に違いない」ということです。 前者は過去を指し、後者は現在を指しています。
その他の回答 (2)
- blackdragon
- ベストアンサー率35% (428/1222)
#2です。 >だったらmayやcanなどもケースバイケースということになるのですよね。 そうなりますね。 ただし、 "stative"な動詞、つまり、人が自分の意志でコントロールできないような、状態や出来事を表す動詞の場合には、「~に違いない」という意味になることが多いです。(このような動詞は、命令形になることはまれですよね) 一方、"dynamic"な動詞、つまり、人が自分の意志でコントロールできる行為、状態を表す動詞については、「~しなくてはならない」の意味になることが多いです。しかし、そのような動詞でも、文脈によっては、「~に違いない」の用法で使われている場合もあります。
お礼
ありがとうございます。 文脈から判断できるようにしたいと思います。
- blackdragon
- ベストアンサー率35% (428/1222)
must + be動詞以外の動詞 の場合も、「~に違いない」の意味もあります。 例えば He must know who she is. 彼は、彼女がだれだか知っているに違いない。 She must remember it. 彼女は、それを覚えているに違いない。 のような場合があります。これらの例文は、 「知っていなければならない」「覚えていなくてはならない」 と訳されることもありえないわけではないですが、たいていの場合は「~に違いない」という意味で訳した方が自然でしょう。
お礼
ありがとうございます。 つまりmustが出てきた時は「~しなくてはならない」と「~に違いない」の2通りを視野に入れておく必要があるんですね。 だったらmayやcanなどもケースバイケースということになるのですよね。
お礼
ありがとうございます。 参考書に書いてないもので・・。 must+動詞(be動詞以外)は「~しなくてはならない」と解釈していいのですよね??