- 締切済み
We could have split one of these.という文について・・
上記が英会話のある教材のレストランでの会話で 出てきたのですが、 まず、これはポピュラーな表現なのでしょうか? 私は勝手にshareという表現のほうが馴染むような 気がするのですが・・・ また、could have splitのここでの文法的使い方が いまひとつよく分からなかったのですが・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- frage
- ベストアンサー率45% (43/95)
●Gさんが述べられたとおりです。 ●splitとshareの違いは、英英辞書によると、splitは単に物理的に分け合う、shareは共通の目的や利害を意識しつつ分担する、というニュアンスで理解できます。 ●従い、レストランで食べ物を取り分けして(ピザを分けるように)食べるのであれば、splitで良いのではないかと思います。若しそうではなく、一皿の料理を皆でつついて食べる、というのであれば、shareが適切かもしれません。 ●文法的にどうなのかは判りませんが、有名なミュージカル「マイフェアレディ」に出てくる歌の歌詞の一節に I could have danced all the night. (一晩中踊り明かしたかった)というのあります。 ●この場面は、「ずっとあの人と踊っていたかったけれども(私の希望に反して)それが出来なかった。」あるいは「ずっと踊っていることは出来たのだが、(自分側に事情があって)それができなかった」のようなニュアンスでの歌です。ご質問の表現も、恐らく同じようなシチュエーションでの言い方ではないかと思います。 ●文法的にはどうなるのか判りませんが、ヒギンズ教授(マイフェアレディの登場人物で言語学者)が認めていると思います。(ここは冗談!) ●やろうと思えば出来たけど、やらなかった・出来なかったのような意味を表す「XXX法」でしょうか。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 splitと言う単語はこの場合よく使われます。 確かにshareと言う単語と同じように、みんなが食べられるように分けて、と言うフィーリングとして使われます。 しかし、単語の持つフィーリングがちょっと違うのですね。 shareとは、分け合う、と言う意味からみんなが食べられるように分ける、と言うことなんですね。 そして、splitとは上の「共有する」と言うフィーリングではなく、「分ける」「割く」と言う意味からこのみんなが食べられるように分ける、と言うフィーリングに到着するのです。 ですから、料理が一人分としては多すぎるから「分ける」作業をする事でみんなで食べられたのに、といっているわけです。 この場合、たぶんshareと言う表現も使えたでしょうし、All of us could have eaten this dish.と言う言い方をして、一人でではなくみんなで一緒に食べられたのに、と言うフィーリングを表した表現もできるわけです。 splitと言う言い方はあくまでも、竹を割くsplit the bannboo piece、ように、割いて少量ずつにすれば良かった、と言うことになり、一人がおごるつもりで感情が来てその人が一応払ったわけだけどあまりにも一人では負担が多すぎると思った人はWe could have split the bill among all of us.と言う言い方をして、割り勘にしたほうが良かったんじゃないかな、と言う表現が出来ますが、We could have shared the billと言う言い方はしないと言うことになるのですね。 shareはあくまでも、「共有する」と言う意味合いから来ているため、それを食べることは出来るけど、支払う(自分のものにならない)と言う状況では使わない、と言うことになるわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
詳しいご説明本当にありがとうございます!!! 単語の持つフィーリングが違う、とても言いえて妙 だと思いました。 ネイティブ若しくはそれに近いほど話せる方には 明確に区別できるのでしょうね。 ですが、勘定の際の例え話をして頂いたことにより 以前よりはるかに理解できるようになりました。 また、こういう場合shareという表現しか知らなかった私にはとてもいい勉強になりました。
- Deerhunter
- ベストアンサー率29% (246/821)
勘定をはらう段階になって、料理をみなでわけたらよかったと言っている場面でしょうか? >これはポピュラーな表現なのでしょうか? 特にポピュラーではないと思いますが、何度か聞いたことがあるような気がします。share ももちろん良く使うと思いますが。イメージ的に完全に個人の皿に取り分けることを想像しての発言では? >could have splitのここでの文法的使い方が これは仮定法過去完了ですよね、 split しなかったので、やろうと思えば出来たのに..とちょっと後悔している。
お礼
有難うございます!! そうなのです、出てきた料理が多すぎて 分けたらよかったな、、という場面なのです。 なるほど、完全に取り分けるというイメージが splitにはあるのですね。 できなかったことを悔やむ過去完了ですか。 どうも学生時代に覚えた文法はついつい 忘れてしまって・・・ ありがとうございました!!
お礼
ありがとうございます!!! 学生時代には嫌というほど習ったはずなのに、 もうすっかり忘れてしまっています(笑 やはり過去に対する願望などを表す 仮定法ですよね。