- ベストアンサー
三角形の形状決定について
△ABCにおいて、頂角∠A、∠B、∠Cの大きさをそれぞれA、B、Cとし、辺BC、辺CA、辺ABの長さをa、b、cとする 次の等式が成り立つとき、この三角形はどのような三角形かを求めよ (い)sinC=(sinA+sinB)/(cosA+cosB) (ろ)a/cosA=b/cosB (は)a cosB-b cosA=c まずなにをするのかが分かりません 解説お願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
余弦定理を持ち出すと、辺の関係になって計算が面倒になる。 正弦定理なら、角度の問題になるから計算が比較的簡単になる。簡単なものからやろう。 正弦定理より、外接円の半径をRとすると、a=2R*sinA、b=2R*sinB、c=2R*sinC‥‥(※) (2)a/(cosA)=b/(cosB) (※)を使うと、 sinA*cosB-sinB*cosA → sin(A-B)=0。 よって、A-B=0、π だが、A-B=π は不適から、A=B。 (3)acosB-bcosA=c (※)を代入すると、sin(A-B)=sinC=sin{π-(A+B)} 差を積にすると cos(π-2B)/2*sin(2A-π)/2=0 → 2A-π=0 、or、π-2B=πだが π-2B=πは不適から、A=π/2。 (1)sinC=(sinA+sinB)/(cosA+cosB) これが一番、計算が面倒。 sinC=sin(A+B)、cosA+cosB=2cos(A+B)/2*cos(A-B)/2。sinA+sinB=2sin(A+B)/2*cos2sin(A-B)/2。 簡単のために、A+B=2α、A-B=2β とすると、2sin2α*cosα*cosβ=2sinα*cosβ=4sinα*cos^2α*cosβ。 よって、cosβ=0、sinα=0、cos^2α=1/2 → cosα=±1/√2 これは、A-B=π、 A+B=0、A+B=π/2、A+B=3π/2 だが 適するのは A+B=π/2=C のみ。 設問(1)の計算は、チェックしてね。計算ミスをやってそうだから。。。。。w
その他の回答 (3)
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
>sinA*cosB-sinB*cosAにはなんの加法定理を使ったのでしょうか? 落ち着いてよく考えろ。 君自身が、 >sin (α-β) = sin α cos β - cos α sin β,ですよね って、言ってるだろう。
お礼
入れ替えてもいいんですね >sinC=sin(A+B)、cosA+cosB=2cos(A+B)/2*cos(A-B)/2 はどうしてこうなったのでしょうか?
補足
書き忘れです 何度も質問してすみません…回答ありがとうございます
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
>これなにがどうなってるんですか? 加法定理を使ってるだけ。
お礼
sinの加法定理は sin (α+β) = sin α cos β + cos α sin β, sin (α-β) = sin α cos β - cos α sin β, ですよね sinA*cosB-sinB*cosAにはなんの加法定理を使ったのでしょうか?
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
(ろ)だけ 正弦定理より a:b=sinA:sinBなので sinA/cosA=sinB/cosB tanA=tanB ∴△ABCは∠A=∠B(a=b)の二等辺三角形
お礼
ありがとうございます!
お礼
(※)を使うと、 sinA*cosB-sinB*cosA → sin(A-B)=0。 よって、A-B=0、π だが、A-B=π は不適から、A=B。 これなにがどうなってるんですか?