- 締切済み
関数の増加と減少
関数f(x)=x2乗-4xの増加・減少を調べグラフにする。 f(x)=x2乗-4xを微分すると、 =2x-4になるまでがわかるのですが、ここから先のやり方がわかりません。 =2(x-2)らしいですがなぜ「2x-4→2(x-2)」こうなるのかわかりません。 また、微分までならできるのですが、「-3(x2乗-2)→-3(x+1)(x-1)」 「3x2乗+6x→3x(x+2)」 どうやって→の数をだすのですか? y=0の解のだしかたもわかりません。 説明が超へたくそでごめんなさい。 お恥ずかしいながら高校2年です。この馬鹿な高2でもわかるように教えていただければありがたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
因数分解は、 やり方の説明を聞いてすぐにできるというモノではありません。 何より大切なのは、計算練習です。 去年のテキストを探し出すか、本屋へ行くかして、とりあえず 数学I の問題集を一冊調達してください。 学校で使った教科書傍用問題集なんかあるといいですね。 本屋へ行くなら、なるべく薄い問題集を買いましょう。 詳しい参考書よりも、計算ドリルみたいなヤツがよいです。
- edomin7777
- ベストアンサー率40% (711/1750)
#2です。 因みに、 > 「-3(x2乗-2)→-3(x+1)(x-1)」 間違っています。 展開は出来ますか? (x+1)(x-1) =x(x-1)+1(x-1) =x^2-x+x-1 =x^2-1 です。
- edomin7777
- ベストアンサー率40% (711/1750)
> 「2x-4→2(x-2)」を因数分解はわかりましたが、因数分解のやりかたがわかりません。 2×x-2×2 =2(x-2) この式の因数分解が出来ないなら、こんなところで微分を聞いている場合ではありません。 数Iの教科書を読み直しましょう。
- ONEONE
- ベストアンサー率48% (279/575)
ウェブ上では「xの2乗」などは「x^2」と表します。 >なぜ「2x-4→2(x-2)」こうなるのかわかりません。 >「-3(x2乗-2)→-3(x+1)(x-1)」 因数分解です。数Iかな?中学校でもやりますよね? >y=0の解のだしかたもわかりません。 方程式の単元です。これも中学校の範囲で少しやっているのでは? 例えばA * B = 0のとき AとBはどんな値かというとAかBのどちらかまたは両方が0の時です。0に何をかけても0なので。 ここでy = (x - a)(x - b)のとき y = 0の解は x = a, bです。なぜなら上の例と同様にx - a = 0または x - b = 0のとき y = 0となるからです。
補足
ありがとうございます。y=0の解はちょっとだけわかったかもしれないです。 「2x-4→2(x-2)」を因数分解はわかりましたが、因数分解のやりかたがわかりません。ゆとりでごめんなさい。教えてもらえませんか