- ベストアンサー
becauseの使い方について質問です。
今、仮定法の勉強をしているのですが、仮定法から直説法への書き換えで、 Because~, ~. という書き換えがありました。 前にbecause節は最初には来ないというのを聞いたのですが、この使い方はあっているのですか? ちなみに、参考書にはこのように書かれています。 If I were a bird, I could fly to you. → Because I am not a bird, I cannot fly to you. もしこれがあっているのならば、どのように使い分ければいいのですか? 回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
becauseは原因・理由に重きがあるときに使います。ですから通常後ろに来る方が多いです。 それに対して、誰もが知っているような理由はSinceやAsを使い、これは前に来る方が多いです。 つまり英語では重要な情報は後ろに持ってくるので、 (1)原因・理由に重きがあるときは 結果 because 原因・理由 (2)結果に重きがあるときは SInce[As]原因・理由, 結果 とくることが多いです。絶対的な規則ではありませんが。 私が鳥でないのは見ればわかりますから、Since[As] I am not a bird, のほうが適切です。
その他の回答 (3)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1625/6646)
質問内容とは違いますが、参考書は「二つの文は同じ意味だ」と言っているのですか?もしそうなら、その参考書に書かれていることには、大きな誤りがあります。 because が前になろうと、後になろうと大差はありません。演説など正式な場での発言ならともかく、日常のおしゃべり程度なら、全く影響はありません。不自然だと感じたら、言い直せばそれで一件落着です。 それよりも、質問文中の二文が同じ意味合いで相手に通じると考える方が、誤解が大きいように思います。質問者さんは、今後は内容のある長文を読み、そこから英語の力を伸ばされる方がいいと思いますが、どうでしょうか? 回答とずれてしまいましたので、批判は多々あると思いますが、自分はこれが正論だと思っていますので・・・。
お礼
この前も回答していただきましたね。 たびたびありがとうございます。 参考書には、「この仮定法を書き換えるとこのようになる」と書いてありますね。 確か私も、「仮定法の文章を直接法に書き換えるのはいかがなものか」 というような意見をどこかで見た覚えがあります。 ですから、多分ニュアンスが違うのでしょうね。 日本の参考書に書かれていることは、受験的なことが多いと思うので、そのような誤りがあるのでしょうか・・・。 私も、いろいろな長文を読もうと思っているのですが、なにせ受験生なので本当に中身のある文章を読む時間はあまりないのです・・・。 大学生になってからいろいろ読み漁りたいと思います!
- yuna_i
- ベストアンサー率45% (27/59)
becauseは接続詞なので、文章をつなげるときに用います。 なので、 I like cats. Because they are cute. というように、ひとつの文章をあらわす時に用いることは普通ありません。 (Why?と聞かれたことに対してBecause~と返すことはありますが、これは質問した側とされた側が内容を知っている前提なので例外だと言えます。) 文章をきちんとふたつつなげている場合は、Becauseは最初に持ってきても大丈夫です。 If it is sunny tomorrow, I will play tennis. =I will play tennis if it is sunny tomorrow. この場合、if節は文頭に持ってきても文末に持ってきても正しい文章です。 Becauseも同じように使えます。 分かりにくい文章ですいません。 英語頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございました! 最初に持ってきても大丈夫だったのですね。 英語、頑張りたいと思います!
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
>前にbecause節は最初には来ないというのを聞いた それが間違っている可能性はないですか?
補足
可能性はあると思います。 文法書で見たのではなく、人から聞いたことですので・・・。
お礼
回答ありがとうございました! becauseは通常後ろで、さっきの文ではSince,Asのほうが適切である・・・と。 なるほど!覚えておきます。