shure-nekoのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 100%
- お礼率
- 82%
- 登録日2011/03/21
- 3÷3×3の計算手順について
いつも大変お世話になっております。 今まであまり意識したことがなかったのですが、3÷3×3の計算において、 左から順に計算すれば問題はないと思います。+-のみの混合計算で、原則 左から計算するのでしょうが、実際は+同士、-同士を計算して、その後それらの計算 をするとか、+-の組み合わせで値をなるべく小さくして計算を進めるなど 原則通りの必要はないと思います。 また、×のみの計算でも原則通り(左から)ではなく、計算しやすい組合せで 計算を進める方が多いのではと思います。 しかし、3÷3×3のような×÷のみの混合演算になると、÷3を×(1/3)に すれば計算の順序は好きなようにすることができますが、÷3のままで計算を 行うとすると左から順に計算しないと間違った数字が得られます。 つまり、3÷3×3を3÷(3×3)と順序を変えるのはマズイのですが、なぜマズイのか が説明いただけないでしょうか。おそらく÷は交換法則が原則成り立たないからではと 思うのですが、そのことがよくわかっておりません。 お忙しいところ、大変申し訳ございませんがよろしくお願いします。
- 3÷3×3の計算手順について
いつも大変お世話になっております。 今まであまり意識したことがなかったのですが、3÷3×3の計算において、 左から順に計算すれば問題はないと思います。+-のみの混合計算で、原則 左から計算するのでしょうが、実際は+同士、-同士を計算して、その後それらの計算 をするとか、+-の組み合わせで値をなるべく小さくして計算を進めるなど 原則通りの必要はないと思います。 また、×のみの計算でも原則通り(左から)ではなく、計算しやすい組合せで 計算を進める方が多いのではと思います。 しかし、3÷3×3のような×÷のみの混合演算になると、÷3を×(1/3)に すれば計算の順序は好きなようにすることができますが、÷3のままで計算を 行うとすると左から順に計算しないと間違った数字が得られます。 つまり、3÷3×3を3÷(3×3)と順序を変えるのはマズイのですが、なぜマズイのか が説明いただけないでしょうか。おそらく÷は交換法則が原則成り立たないからではと 思うのですが、そのことがよくわかっておりません。 お忙しいところ、大変申し訳ございませんがよろしくお願いします。
- 3÷3×3の計算手順について
いつも大変お世話になっております。 今まであまり意識したことがなかったのですが、3÷3×3の計算において、 左から順に計算すれば問題はないと思います。+-のみの混合計算で、原則 左から計算するのでしょうが、実際は+同士、-同士を計算して、その後それらの計算 をするとか、+-の組み合わせで値をなるべく小さくして計算を進めるなど 原則通りの必要はないと思います。 また、×のみの計算でも原則通り(左から)ではなく、計算しやすい組合せで 計算を進める方が多いのではと思います。 しかし、3÷3×3のような×÷のみの混合演算になると、÷3を×(1/3)に すれば計算の順序は好きなようにすることができますが、÷3のままで計算を 行うとすると左から順に計算しないと間違った数字が得られます。 つまり、3÷3×3を3÷(3×3)と順序を変えるのはマズイのですが、なぜマズイのか が説明いただけないでしょうか。おそらく÷は交換法則が原則成り立たないからではと 思うのですが、そのことがよくわかっておりません。 お忙しいところ、大変申し訳ございませんがよろしくお願いします。
- 高校教科書のベクトル表記について
高校の教科書ではベクトルは(a,b,c)のように 横並びに書いてあるのは深い意味があるのでしょうか。 私は工学系なのですが、大学以降、日本以外でも私の分野では ベクトル(単なるマトリックスではなくテンソルとしての ベクトルです)は縦表記でした。 横ベクトルは縦ベクトルの転置としてわざわざ書くのが普通 なので、通常のベクトルを横表記するのはどうしても抵抗が あります。 つい、そのまま縦表記で私が教えてしまった高校生が、学校で 縦表記で書いたところ、横で書くように注意されたそうなのですが、 数学の分野では何か区別する理由があるのでしょうか。 ご存知の方、お教えいただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- 高校教科書のベクトル表記について
高校の教科書ではベクトルは(a,b,c)のように 横並びに書いてあるのは深い意味があるのでしょうか。 私は工学系なのですが、大学以降、日本以外でも私の分野では ベクトル(単なるマトリックスではなくテンソルとしての ベクトルです)は縦表記でした。 横ベクトルは縦ベクトルの転置としてわざわざ書くのが普通 なので、通常のベクトルを横表記するのはどうしても抵抗が あります。 つい、そのまま縦表記で私が教えてしまった高校生が、学校で 縦表記で書いたところ、横で書くように注意されたそうなのですが、 数学の分野では何か区別する理由があるのでしょうか。 ご存知の方、お教えいただけたらと思います。 よろしくお願いします。