- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フランス語の簡単な文章について質問です。)
フランス語の簡単な文章についての質問
このQ&Aのポイント
- フランス語の簡単な文章について質問です。電子辞書を参考にしていたのですが、なぜ「Je me léve」と「J'ai mangé」のように[ ]内にmeやaiが必要なのか理解できません。meは「私を」を意味し、aiは[avoir]であることはわかるのですが、なぜJeの後にmeが必要なのか、またなぜaiとmangéのふたつの動詞が続けて現れるのか知りたいです。
- フランス語の簡単な文章についての疑問です。電子辞書を見ながら書いていたのですが、なぜ「Je me léve」と「J'ai mangé」のように[ ]内にmeやaiが必要なのかわかりません。meは「私を」を意味し、aiは[avoir]であることは把握していますが、Jeがあるのにmeがなくてはいけない理由や、aiとmangéのふたつの動詞の連続が必要な理由を教えてください。
- フランス語の簡単な文章について質問です。電子辞書を使って調べながら書いていましたが、「Je me léve」と「J'ai mangé」という文章で、[ ]内にmeやaiが必要なのはなぜでしょうか。meは「私を」を意味し、aiは[avoir]であることはわかるのですが、meがJeの後に必要な理由や、aiとmangéのふたつの動詞が連続している理由を教えていただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#177363
回答No.1
まず(1)のleveのアクサンは向きが逆です。この場合はアクサングラーブになります。 それから、cinq et demiでも意味は通じなくはないですが、きちんとcinq heures et demiと「時間」も入れましょう。 (1)のmeですが、これは再帰代名詞というものです。leverは、それだけでは他動詞で、自分以外の物や人を「起こす」とか「持ち上げる」という意味にしかなりません。自分自身が「起きる」時は、leverの前にこの「再帰代名詞」を付ける必要があます。 再帰代名詞と他動詞を合わせたものを「代名動詞」と言い、フランス語の初級文法ではちょっと難しい部類ですよね。最初は理解しづらいと思いますが、代名動詞の語彙を増やしていけば、そういう言い回しがあるという理解ができるようになると思います。 (2)aiは仰る通りavoirの一人称単数の活用されたものです。avoirは「持つ」などの意味を持つ動詞として以外に、助動詞の役割をすることも多く、今回の例文はその代表的な「複合過去」の用法です。 複合過去の作り方は主語+avoir+過去分詞です。例文もmangerが過去分詞になっていますよね。 avoirとmagerという「ふたつの動詞が続けて存在している」のではなく、複合過去なので「助動詞と動詞を続ける」ということになります。
お礼
なるほど、わかりやすい回答をありがとうございます。 自分では日記を書くつもりで、極力簡単な文章を書いたつもりだったのですが、 再帰代名詞というのは初めて聞きました。やはり英語とは違いますね。 2番目も複合過去という表現になっているなんて・・ 実はほとんどそれを意識してませんでした。 難しいですが、フランス語が必要なので、これからもがんばります。