• ベストアンサー

√a/√b = √(a/b)が成り立つ理由

a,b がどちらも正の数のとき √a/√b = √(a/b)が成り立つのは、両辺共に2乗すると、共にa/bとなり、等式のその性質上両辺に同じ数を掛けてもその「関係」は変わらないため、√a/√b = √(a/b)が成り立つ。 こういうことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.3

私も、「等式のその性質上両辺に同じ数を掛けてもその「関係」は変わらないため」 という理由は適切ではない(もっというと、間違っている)と思います。 この性質は、式で表現すれば、 x=y ⇒ xz=yz ということですよね。この式にあてはめて、xが何で、yが何で、zが何か説明できますか? 両辺をそれぞれ2乗するというのは決して「同じ数を掛けている」わけではありません。 ここでもし同じ数を掛けていると思っているのならそれは √a/√b = √(a/b)  という、証明すべき事実を使っていることになっちゃいます。 NO1さんの指摘は概ねそういうことだと思われます。 一方、NO2さんの指摘は、あなたの論法、主張をよく理解されないままの回答と思われます。 もちろん、NO2さんの主張そのものはまったく正しいわけですがそれは、 「a,b がどちらも正の数のとき、√a/√b = √(a/b)が成り立つ」ことをいっているからです。 つまり、主張の結論は正しい(NO2さんご意見)が、主張の論理は正しくない(NO1さんご意見)。

wantanton
質問者

お礼

もう何もかも嫌だ 数学なんてやめてやる 疲れた

その他の回答 (3)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

a と b ではなくて、 √a/√b と √(a/b) が正数であることを確認しないといけない。 √a/√b = -√(a/b) を引合に出したのは、そういう意味です。

wantanton
質問者

お礼

もう僕は数学向いてないからやめたい、、 疲れた、、、

noname#171582
noname#171582
回答No.2

そうです。 両辺を二乗すると両辺が等しくなるので 左辺=右辺が成り立つ。 a,bが負数の場合は複素数になり もう少し取り扱いが細かくなります。

wantanton
質問者

お礼

丁重なご回答誠にありがとうございます! 参考になります!

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

> 等式のその性質上両辺に同じ数を掛けてもその「関係」は変わらない に間違いあり。その理屈では、√a/√b = -√(a/b) も成立してしまう。 √a/√b と √(a/b) がどちらも正数であることも言っとかないとね。

wantanton
質問者

補足

丁重なご回答誠にありとうございます! >√a/√b と √(a/b) がどちらも正数であることも言っとかないとね。 僕、冒頭で、>a,b がどちらも正の数のとき とかいたのですが、それではだめですか?

関連するQ&A