• ベストアンサー

b^2/4a^2はどこから出てきたのか?

2次方程式におけるax^2+bx+c=0(a≠0)の解の公式の求め方にて (1)両辺を(a≠0)で割り x^2+ b/a x+ a/c = 0 (2)両辺からa/cを引き、左辺を()^2の形にするため、両辺にb^2/4a^2を足す このb^2/4a^2はどこから出てきたのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1

まずは教科書をよく読むこと、必ず書いてあります。 x^2+ b/a x+ a/c = 0    (1) のx^2+ b/a xの部分を何とかまとめようというのが出発点です。 x^2+px=(x+p/2)^2-p^2/4 という変形がわかりますか。いわゆる平方完成というテクです。右辺を展開すれば納得できるでしょう。p=b/aとすれば(1)と同じです。 よって(1)は x^2+ b/a x+ a/c =(x+b/2a)^2-(b/2a)^2+c/a=0 (x+b/2a)^2=(b/2a)^2-c/a=(b^2-4ac)/(2a)^2 x+b/2a=±√(b^2-4ac)/2a x=[-b±√(b^2-4ac)]/2a が解の公式です。

その他の回答 (1)

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.2

(x+m)^2=x^2+2mx+m^2 これはわかりますか? 2乗の一番簡単な形の展開式です。 この形に持っていきたくて、1次の係数はb/aですから、2m=b/aとなります。 次に0次の部分を考えると、m^2となるようにしなくてはいけませんが、(1)の操作で何もない状態になっています。 したがって、m^2=(b/2a)^2を補ってあげなくてはなりません。左辺だけに足すと等式がおかしくなるので、両辺にこれを足すということです。