- ベストアンサー
高1の数Aで至急お願いします!
数Aで明日提出です。(1)は答えはあるんですが解説がなくてサッパリです。 どうか教えてください!お願いします!! (1)次の方程式を満たす正の整数X,Yの値の組をすべて求めよ。 X(2乗)-XY-2Y(2乗)=4 答えは(X,Y)=(3,1) (2)次の不等式を証明せよ。 A(2乗)+3B(2乗)+2AB-2A+2B+3>=0 です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) x^2 -xy -2y^2=4 ⇔(x-2y)(x+y)=4 と書けます. x,yが正の整数ならx+yも正の整数なので, 積が4より, x-2yも正で, x+y>x-2y>0より.... (2) 平凡に示すと Aについて整理して A^2+3B^2+2AB-2A+2B+3 =A^2+(2B-1)A+3B^2+2B+3 ={A+(B-1/2)}^2-(B-1/2)^2+3B^2+2B+3 ={A+(B-1/2)}^2+2B^2+3B +11/4 ={A+(B-1/2)}^2+2{B^2+(3/2)B} +11/4 ={A+(B-1/2)}^2+2[{B+(3/4)}^2-(3/4)^2] +11/4 ={A+(B-1/2)}^2+2{B+(3/4)}^2-9/8 +11/4 ={A+(B-1/2)}^2+2{B+(3/4)}^2+13/4>=0 [A,Bは実数より] 話の流れはこんなものでしょうが, 値は保証できません. 必ずご自分で確かめてください.
その他の回答 (4)
- seven_triton
- ベストアンサー率41% (10/24)
(2)について。ポイントは平方完成することです。 だいたい#3の方のでいいのですが,下から2行目の不等式はどちらも等号を入れなきゃです。 #2のかたは式変形の2行目がちがいますね。Aに関して整理してあるのですが,1次の係数は2B-1ではなくて2(B-1)です。 #4の方に対してですが,,因数分解ではなくて平方完成するのがこの問題の主旨です。 それから,不等式の証明問題では,不等号に等号が入っている場合は,「等号成立条件」を書いてあげておくとよいでしょう。この問題ではA=2,B=-1です。 文句みたいになってすみません。
こんばんわ。35歳のおばさんです。数学は大好きなのでやってみました。 (1)X(2乗)-XY-2Y(2乗)=4 因数分解すると(x+y)(x-2y)=4となります。 a×b=4になるためには、(a,b)=(1,4)(2,2)(4,1)(-1,-4)(-2,-2)(-4,-1) の組み合わせがあります。 計算の結果、x>0かつy>0のため、x+y=4,x-2y=1によりx=3,y=1の結果が出ます。 (2)A(2乗)+3B(2乗)+2AB-2A+2B+3>=0 証明問題ですよね(^^) 因数分解に手間取っています。 すいません。
- ADEMU
- ベストアンサー率31% (726/2280)
(1)X^2 -XY -2Y^2=(X+Y)(Xー2Y)=4 X、Yが正の整数ですのでX+Yも正の整数です。 また、X>2Yとなります。 2つの整数をかけて4になる組み合わせは1×4(4×1)、か2×2しかありません。 X、Yが整数ですのでX+Yは4か2となります。 しかし、X>2Yですので結局X+Y=4となります。 X-2Y=1となりますので連立方程式を解けば、 (X,Y)=(3,1)となります。 (2)変形すると (A+B-1)^2+2(B+1)^2となるので A+B-1)^2>0、2(B+1)^2>0なので 成立します。
ヒントを (1)左辺を因数分解しましょう。そうするとA×B=4という形になります。 ここで条件X,Yはともに正の整数と言うことから、ここで因数分解した 因数も整数ですね(正かどうかはわからないけど)。 で、実際解いてもらうと分かると思いますが、X,Yはともに正の整数なら 因数分解した片方は必ず正になります。そうすると、A×B=4なら (A,B)=(1,4)or(2,2)or(4,1)ですね。 (2)要は全部なんかの2乗の和にすればいいのです。