- ベストアンサー
梁の変形の解き方
建築力学、梁の変形の解き方で質問です。 右から順に自由端(点c)、ピン(点b)、ピン(点a)となっている静定梁があります。 bc間には等分布荷重がかかっています。 このときのたわみcを求めます。 たわみcは、たわみabとたわみbcに分け考えるのですが、たわみbcを求めるとき、bのピンを固定端に置き換えて解答は書かれていました。 境界条件が違ってくると思うのですが、なぜこのようにして解くのでしょうか。 教えてください。(土下座)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
bc間を考える時には、片持ち梁になるので境界条件を固定端にしないと不安定になりますよね。 とりあえず点bのたわみ角が0の状態の点cのたわみを計算して、 実際の点bのたわみ角から、たわみ角の影響分を戻してあげるのだと思います。
お礼
丁寧な回答、ありがとうございました!