- ベストアンサー
百人一首の説明
百人一首のゲームを簡単に説明するには、以下の表現大体わかるでしょうか。 (100 poems selected among historic noted poets) A poem, 5,7,5,7,7 sylables is devided into two. (She) read first section, 5,7,5 sylables and last section, 7,7 sylables placed on the tamami-mat is up for grab among (them). よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
●100 poems selected among historic noted poets. ** およそよろしいかと思います。"poems"を"short poems"にされたら分かりやすいかと思います。 「複雑な説明を英語でする場合、日本語を短く切り、英語を単純にする。」ことが英訳への近道です。 ●A poem, 5,7,5,7,7 sylables is devided into two. ** "5,7,5,7,7 sylables"の箇所は"31 syllables"にしないと意味をなさないと思います。 ** それよりも"5,7,5,7,7"のそれぞれは、英語で説明する場合、"five lines"としています。 ここまでの英語は "A short poem has five lines. Each line has five syllables, seven, five, seven, and seven respectively." 「ひとつの歌は五つの行から成り、それぞれ5音節、7音節、5音節、7音節、7音節です。」 ** "is devided into two"の部分は、何がどういうふうに2つに割れるのか、これを最初に説明すべきだと思います。つまりカルタのセットは2つあり、ひとつは読み手のもの、もう一つは取り手"players"のものというようにです。それぞれ羅列します。そして"up for grab"は「容易に手に入る」という感じですが、なかなか容易に手に入らないのですよね。 1)We have two sets of 100 poem cards. 2)One has the full text of the poems with five lines. This set is for the reader. 3)The other has the last two lines only. This is for the players and spread out at random on the tatami-mat so (that) each player can read the last two lines. 4)Choose somebody as the reader. The reader reads the first three lines of the poem. 5)The players try to take the card that matches the the first three lines read by the reader. 6)The name of the game is how many cards the players (will) get. ** "the name of the game"は「ゲームの目的」という意味でこういったゲーム以外にも頻繁に使われます。 上の句、下の句はもう少し慣れてきておっしゃればよろしいかと思います。でも「上・下」は分かりにくいですよね。言わなくてもゲームはできます。他にもいろいろ言い方はあると思いますので、あくまで私の例はご参考までに。
お礼
いやはや、syllableの単語の用い方から参考になります。 繰り返し読んで憶えさせていただきます。 nonbiriikoyo様、今後ともよろしくお願いします。