• 締切済み

百人一首を使って…

古典の授業で百人一首を使ったゲームをしました。 男や女がかかれた札を使った遊びです。 まず銀行を決めます。 それ以外の人は男の札を5枚手札にします。 銀行は男2枚•女2枚•坊主2枚をシャッフルし、伏せて並べます。 その伏せられたカードに、銀行以外の人が賭けます。(手札を使って) 表が男なら賭けた枚数の札を貰えて、女なら2倍の札を貰えて、坊主なら賭けた札を銀行に没収されます。 勝敗は破産で決まります。 銀行以外の人が手札を全て失うと銀行の勝ち。 銀行にある札が全て無くなれば一番札を持ってる人の勝ち。 札にはレートがあって、男10枚で坊主1枚と交換できて、坊主5枚で女1枚と交換できて、女3枚で男の段付き1枚と交換できてみたいな感じでした。 このゲームの正式名や必勝法を教えてください。

みんなの回答

回答No.1

 通称「坊主めくり」。口伝えで広まって行っただろうから、途中でアレンジ加えられたりしてローカルルールが多数。とりあえず検索で見つけたページを。 http://www.hamajima.co.jp/kokugo/hyakunin-isshu/bozu.html

関連するQ&A