- 締切済み
知っている単語のはずなのに
英英辞典で次のような英文があり、その一文についてお聞きしたいことがあります。 Failure to disclose all relevant changes may invalidate your policy. Failure はlack of success で disclose は to makre something publick knownで、invalidateは to make a document ,ticket ,claim no longer legally or occicially acceptaleで、relevantは、direcly relating to the subject or pboblem であることは調べました。 changeは原義からは、取り替える、交換する とあります。 failure が原因で、結果 invalidate your policyに なる可能性が50パーセントあるだろう と意味はなると思います。 changeは(さまざまな)変化という意味だと思います。すべての関連している変化を暴露できない となると思います。 質問ですが、「すべての関連している変化を暴露できない」 のchangeとは いったいなんのことでしょうか? このように、知っている単語、身近に感じているはずの単語なのに、いまいちはっきりと分からないということに出くわすことはないでしょうか? 上のように(1)単語の持つ原義を考える。(2)文にある情報からその単語の意味を類推する、kのように考えて文を読んでいますが、 学習のしかたが間違っているのでしょうか?教えていただけますか? 身近に感じているはずの単語なのに意味がはっきりわからないとは、いったいどんな点が足りない、抜けているのでしょうか? すごく漠然とした質問ですが、回答をお願いいただけないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Wendy
- ベストアンサー率21% (25/114)
私も、英語の新聞なんかを読んでいて、単語は全部分かっている、もしくは分からない単語は全部辞書で調べた、構文もわかっている、。。。なのに意味がわからない、ということがよくありました。 原因としては、色々考えられると思いますが、私の場合は「背景または前後の文脈を理解していない」ということが一番大きかったと思います。 ご質問の文であれば、他の回答者さんのご指摘どおりこれは保険契約の話でしょう。 それがまずわかっていなければ、個々の単語を丁寧に辞書で引いても、その中のどの意味になるのかを考えることができません。(逆に、慣れていれば"Failure to disclose"とくれば「あ、契約の話ね」と分かるでしょうが。) アドバイスとしては、どこかから拾ってきた1文だけをひねくり回して色々考えるより、もう少しまとまった文章を読んで、全体として何を言おうとしているかをまず捉える、という練習をしたほうがいいと思います。 あとは、身近な単語ばかりなのにしっくり来ない、と感じたときには辞書をもっと丁寧に引くことをお勧めします。 例えば、"failure" は"lack of success"と書かれていますが、Longman によるとそれは1番目の意味で、2番目に"unsuccessful person/thing",そして3番目に"failure to do something: an act of not doing something which should be done or which people expect you to do: "とあります。他にも6番まであります。ご質問の文脈では3番目の意味がぴったりくるのではないでしょうか。 他の単語にしても、意味は1つではないので、色々な意味をその文に当てはめてみてしっくり来るものがあればその解釈ですすむ、というようにすれば、時間はかかりますが理解はできると思います。 そういう努力を地道に重ねていくうちに、必ず単語力も解釈力も上がっていきますよ。頑張ってください。
- wyeatearp
- ベストアンサー率43% (110/254)
質問ですが、「すべての関連している変化を暴露できない」 のchangeとは いったいなんのことでしょうか? relevant(関連する)すべてchanges(変化、変更)をdisclose(あきらかにする)ことにfailure(できなければ)あなたのpolicyはinvalidateしてしまうかも知れない。 あえてまぜこぜにしてありますが、これでお分かりでしょう。一つには disclose という単純な単語を誤訳されていたのが原因に思えます。一般論として文章の解読は syntax の把握力が要だと思います。あなたは前段の分析で的を射ているのですから一個の単語に振り回されただけということでしょうか。さらに英英辞典を使いこなすコツは原意を日本語に訳しもどさない習慣を身につけられることです。それをするくらいなら英和を使う方が現実的ということになりますから。 なお、change とはなんだとのお訊ねにはこれだけの材料では答えられません。 ご参考まで。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
指摘ではなくて印象ですが、とても窮屈な感じを覚えます。 もっとゆったりと構えてはいけないんでしょうか。 > Failure to disclose all relevant changes may invalidate your policy. この文を見たら、私の場合は、単語がどうのこうのよりも、まずは全体の構文の方を意識します。 主語が Failure で、述語の部分が may invalidate your policy だな、と見て、やっと一安心。 何かを開示するのに失敗すると policy が無効になる、みたいなことを述べている・・・ そこで、その policy とは何のことだろう、ということになります。 ひょっとしたら 「保険」 に関係があるのじゃあるまいか・・・ 契約した時点で保険会社に伝えていた内容に変更があった場合、それをそのままにしておくと、たとえば事故を起こしたとか、そういういざという場合に保証が受けられないおそれがありますよ、といってると考えると、何となく合う気がする。 実際には、その文にいたるまでの流れからその文の意味を判断するわけですが、いくら語彙力のない私でも、failure の意味がどうで、disclose の意味がどうで・・・ などとはやりません。 まず全体から把握していこうとして、意味はきちんといえないけれども、全体としてある種の 「感じ」 だけはとらえておく。 私の場合は、基本的にはそういう感じで読んでるかもしれないと思います。 いきなり 「意味」 をとろうとか、「どう訳すか」 とか構えてたら、先を読み続ける意欲が失せてしまいそうな気がします (たとえば小説とかなら、日本語のものだって、細かいところなんてどうせ忘れてしまうんだから、分らんところは飛ばし読みです)。 いわば 「流れに身を任せて」 読んでいくゆとりも必要なんじゃないでしょうか。 * ただし、言い添えておきますが、あくまでも私の場合は、ということです。それぞれの人はそれぞれの人に合った 「自分のやり方」 に従えばいいと思います。私はある日、突然、英語の文章を読んでみたら面白い、ということに気がついて、後は自己流でやってます。レベルは中学生くらいだと思っています。 change の意味ですが、その文がどういう文脈の中にあるかによっても違うでしょうが、日本語に訳す必要があれば、仮に 「保険の契約内容」 もしくは 「保証内容」 というか、そういうものだとしても意味が通る気がしました。 その伝でいくと、文の訳としては、「契約内容に変更が生じた場合、それを当社に知らさないでいると、保証内容が無効とされることがあります」 という警告文ではないでしょうか。
- jama2299
- ベストアンサー率41% (57/139)
英英辞書なんかお使いになると解るものでも解らなくなる可能性がありますよ。 先ずは、日本語の知識をちゃんと付けておかなければ、英語の上達も望めませんよ。 本文は、契約書等でよく見かける文章で、生命保険証書の裏書などに書かれています。 「あらゆる関連事項の変更(all relevannt channges)の開示を怠ること(Failure to disclose)で、あなたの証書が失効となる場合があります。(may invalidate your policy)」 個々の、英単語の日本語への対応をしっかり勉強しましょうね!