• 締切済み

英語の意味を教えてください。

Even by today's gloomiest assumptions, Japan's bust dwarfs America's, if in part because its boom did too. という文です。 後半のif in part becauseの意味がわかりません。特にifの意味が??

みんなの回答

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.9

タイプミスがありましたので訂正します。 「in par because」=「partly because」は 「in part because」=「partly because」ですのでよろしく。

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.8

>後半のif in part becauseの意味がわかりません。特にifの意味が?? 「if = even if」ということです。 つまり、「仮に~であるとしても」という意味です。 「in par because」=「partly because」(一つは~という理由である)ということです。 よって 「if in part because」は「~という理由は一つ考えられなくもないが」という意味になります。 >英語の意味を教えてください。 Even by today's gloomiest assumptions, Japan's bust dwarfs America's, if in part because its boom did too. 「今これ以上悪くならないだろうというギリギリのところを想定してみても、日本の景気の落ち込みようはあまりにもひどいのでアメリカの落ち込み度が小さく見えるのである。それは、当時日本の景気上昇が大きすぎてアメリカの景気上昇度を小さく見せたことも一つの要因であると言えなくもないが、事実である。」 http://www.economist.com/node/10729998?story_id=10729998&CFID=11802319&CFTOKEN=39866193ea390a6e-46954367-B27C-BB00-0129640610BB56C3を参照。 以上、参考になれば幸いです。

回答No.7

英語の知識がなく,読み取る力がなく,日本語の表現力もなく, そういうことの積み重ねで,暗号を解読したような英語の理解になるのです。 in part の意味は S is in part で「S は部分的だ」などと用いるより, 圧倒的に「部分的に」という副詞的な意味になります。 partly because ~= in part because ~「部分的に~であるから」 こう訳してしまうと誤解される恐れがあるかもしれませんが, 「一つには~の理由で」という意味です。 かたい英文に慣れていたら頻繁に出くわす表現です。 in part, because ~などと切れるものではありません。 そして,if ~で「たとえ~であるとしても」ですが, この「~」の部分が S is in part で「部分的なものであっても」ではなく, if because ~「~だから,であったとしても」と because 以下について 「たとえ~だとしても」です。 そして,in part によって修正がかかり, 「たとえ,部分的には~であるから,であったとしても」 「たとえ,一つの理由が~だからであったとしても」 となって,Japan's bust dwarfs America's にかかっていくのです。 if in part because its boom did too の部分ですが, 前に Japan’s bust とあって,its boom (too) とあれば, 「日本の不況が」と「日本の好況も」以外にあり得ません。 言葉として読んでそう自然に感じる。 文法的にも its という所有格を its dust boom などとなるはずがない。 今世紀最大の暗号解読的英語読解です。 このカテの閲覧者が1万人いたら,唯一1人しかしない解釈です。 (一度,新たに質問して皆に聞いてみたらいかがですか) did という単語は前の dwarfs という動詞を受けて,過去形 dwarfed を表す。 今回の不況についてと,過去の好況について。 did の解釈がどうなっているのか不明ですが, 他にも日本語で何を書いているのか読解不可能。 それこそ,日本語の言葉遊びをしているとしか思えない。 「いくらアメリカ側に悪く見積もっても,日本の不景気の方がアメリカよりも深刻だ, たとえその理由の一つがかつての日本の好景気がアメリカをしのぐものだったからだとしても」 この解釈で何の問題もなくスムーズに成り立っています。 普通に,そこそこ英語力があれば,「なるほど」とわかるはずです。 暗号解読的にしか英語を読めないのならば話は別です。

noname#202629
noname#202629
回答No.6

もう一度原文のさわりを読んでみました。 日本がいまだ悪いと言っていますので下記の部分は間違った解釈です。 「当然、日本の対処の悪さに由縁することもるが・・・・実のところ、アメリカの住宅バブルは日本に劣らずひどいと言う文の序文です。」 この部分は省略して下さい。 ご迷惑をおかけしました。

noname#202629
noname#202629
回答No.5

回答した後に気が付いたのですが because its boom did too. 「あまりにも地響きが大きいかったので」 と今回の地震に引っ掛けた言葉にも聞こえるようで・・・少し不謹慎な訳で申し訳ない。 because its boom did too なんと洒落た言い方なのか・・・

noname#202629
noname#202629
回答No.4

Wさんが仰るように、Even by today's ~, S+Vの句が、倒置でなくただの According to~, S+V In my opinion, S+V と言う意味ならば、その解釈でも構わない。となれば、この句は文の幹にならず単に文章を飾る言葉で, 無くても構わない。同意します。 すると文章は Japan's bust dwarfs American's, if in part because its boom did too. となります。 >無理やり補うとしたら it is ですが、その it というのは Japan's bust dwarfs America's そのものです とWさんの解釈は Japan’s bust dwarfs American’s, if that Japan’s bust dwarfs American’s is/were in part, because its boom did too. >Japan’s bust dwarfs American’s, if it is/were in part, because its boom did too 私の解釈は Japan’s bust dwarfs American’s if Japan’s bust is/were in part, because its boom did too Itsは当然Japan’s bust またはcoreになる名詞 文章は Japan’s bust dwarfs American’s(bust),if Japan’s bust is/were in part, because Japan’s bust boom did too. になります。 主語がJapan’s bust dwarf動詞 Japan’s bust dwarfs American’s bust 日本のバブル崩壊はアメリカのバブル崩壊を小さく見せる が直訳です。 if Japan’s bust is/were in part 日本の崩壊がたとえ部分的なものでであったにせよ・・・・ because Japan’s bust boom did too. この解釈が問題で、私の持論は倒置文で読者の目を引き付け、記事を書く人の文の裏を読み取ってほしい。ある種の言葉遊びです。  Nativeでbusinessに身をおいている人であればbecause its boom did tooは‘its = Japan’で‘boom = a time of economic prosperity’ と読み飛ばしてしまう。というのも彼らは文章を斜め読みするから・・・・ でもitsはJapanでもなく、前文のJapan’s bust dwarfs American’sでないことはすぐわかる。 もう少し添付辞書を見てみると http://education.yahoo.com/reference/dictionary/entry/boom Japan’s bust boom = Japan’s bust of a deep resonant sound, as of an explosion. 日本が崩壊した轟きが起こったように・・・・・ わたしの勝手な解釈ですが、この文にtooと副詞が入っていますから 「日本のバブルが起こったと様に、崩壊の地響きが轟いたために」 とでも理解せよと記者が笑っているような気がします。 とすると、アメリカは8%の落ち込みで、日本はバブル前と比べると1/3(2/3だったかも)・それほどひどい数字ではない・・・当然、日本の対処の悪さに由縁することもるが・・・・実のところ、アメリカの住宅バブルは日本に劣らずひどいと言う文の序文です。

回答No.3

Even by today's gloomiest assumptions, 最初の部分はここでぶった切る。 According to ~とか、In my opinion, みたいなもので、 以下の内容が「こんにちの想定によると」という修正がはいる。 筆者の意見でも、事実を述べているのでもなく、「こんにちの想定では以下と思われている」 さらに、gloomiest「もっとも悲観的な」と even によって修正されています。 あとの内容から考えると、どれだけアメリカにとって悪い方で数字を読み取ったり、推測したりしても、ということです。 これを倒置などと言うのは勝手ですが、勝手に適当なところに戻してはいけません。 後に書いていること全体にかかっています。 このような if ~は追加的、挿入的で SV が省略されます。 無理やり補うとしたら it is ですが、その it というのは Japan's bust dwarfs America's そのものです。 つまり、Japan's bust dwarfs America's「日本の不況の方がアメリカより大きい」 その理由が because 以下だが、「部分的に~からだとしてもね」と追加しています。 日本語でも「たとえそれが部分的に~だからとしてもね」としていいわけですが、 「それ」というのは前に書いている「日本の不況の方がアメリカより大きい」そのものです。 あとは because 以下です。 its boom did too = Japan’s boom dwarfed America’s boom too 「好況の方も日本の方がアメリカより大きかった」 日本の方が不況が大きい。 もっとも、もともとその前の好況が日本の方が大きかったわけだから、 おのずと(揺り戻しの)不況の方も大きくなる、そういう当たり前のことが理由の一つにすぎないんだろうけどね。 こういう部分もあるから、このことだけで日本の方が弱まってるなどと断定はできないんだろうけでね。 (でも、やっぱり日本の方がよくないんだよ) 英語を読むとはこういうことです。 何を書いているかをしっかりと理解していく。 そのためには if の使い方とか知識も必要でしょうし、このような英文に対する慣れも必要です。 ただ暗号を解読するみたいに英語を並び替えたらいいというもんじゃない。 意味を感じ取らないとだめです。

noname#202629
noname#202629
回答No.2

倒置文と考えます。 Japan's bust dwarfs American's, even if (it is/were) in part by today's bloomiest assumptions, becasue its boom did too. 接続詞で繋がる文章で代名詞の主語とbe動詞が絡むばあいに、formal writingで省略がおきることがある。 itはbustを示す。

回答No.1

こういう,SV の省略された,追加的,挿入的な if は「たとえ~だとしても」です。 its boom dwarfed America's boom が it did の内容です。 (アメリカ側にとって)最悪の想定によってさえも,日本の不景気の方がアメリカよりも深刻だ, たとえ部分的には日本の好景気がアメリカをしのぐものだったからだとしても。

関連するQ&A