- ベストアンサー
中3の教科書の英語訳
教えてくれる人がいないので教えてほしいです。 have you picked up your brother yet. もう兄弟を迎えにいったんですか? という文と、 have you draw the curtains.カーテンは引いたのですか? という文のhaveはなにか意味があるんですか? 教科書にはもう~しましたか、と説明してあるのですが、 最初の文はyetが使われているので、もう、と言う意味が二回もくるのですが…よくわかりません。 どなたかわかりやすく説明してくれませんか? お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
完了形の"have+過去分詞"ですね。 haveの意味ですが ”have+過去分詞”は、完了形です。 (これは説明するのは難しいので、参考書の「完了形」というところを読んでみてください) You have picked up your brother. (平文:あなたは(すでに)あなたの兄弟を車で迎えに行った) それが疑問文になって、 Have you picked up your brother yet? (完了形を疑問文にする場合 Do you have ...? とはなりません) Yet = (副詞)今のところ 直訳すると、 (今のところ、あなたは(すでに)兄弟を車で迎えに行ったの?) です。 Have you draw the curtains? も同じ You have draw the curtains. (あなたは(すでに)カーテンを引きました) の疑問形です。 完了形のニュアンスでは She has gone to New York. という例文で分かりますか? (= 彼女はニューヨークに行った(行ってしまった、ここにはいない))というニュアンスです。 She went to New York. だと、 (= 彼女はニューヨークに行った)というニュアンスです。 分かりにくかったら補足してください
その他の回答 (1)
- partita
- ベストアンサー率29% (125/427)
これまではDo you~?の文章が多かったと思いますが中3からはHave you~?の形も出てきます。 もとになっている肯定文はI have 過去分詞 ~. が定型です。 これには3つの訳し方があって、 (1)~したことがある (2)~したところだ (3)ずっと~している(sinceやforとへ言おうするのが通例) どれで訳すかは文脈で判断します。 Have you picked up your brother yet? この場合は(2)のパターン。yetがあるから(2)が自然です。 Have you drawn the curtains? これは(1)でも(2)でもよさそうな気もしますが、常識で考えるとカーテンを引いたことのない人間などいない、と考えれば(2)に限定します。もちろん前後の文章があればそれからも判断。 >教科書にはもう~しましたか、と説明してあるのですが、 最初の文はyetが使われているので、もう、と言う意味が二回もくるのですが 教科書の「もう~しましたか」の「もう」はyetがあった場合は直接訳しますが、なくても意味合いとしては「もう」が含まれている、という感じです。
お礼
yetの解説まで詳しくありがとうございました!助かります!
お礼
詳しく説明、ありがとうございます!わかりやすかったです。助かりました!