• ベストアンサー

『说几句』と『讲几句』の意味の確認お願い

(1) 让 我 说 几 句 わたしにひと言言わせてください 说:言う、話す 言葉で意志を伝える (2) 最后 请 长 先生 再 讲 几 句 最後に張様から改めてひと事ごあいさつをお願いします 讲:話す、言う ~について話す、~から言う [日本語の意味] (1)说の意味 言う:自分の考え・判断や事実の指摘を述べる (2)讲の意味 話す:あるまとまった内容を声に出して言って、相手に伝える。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

「说」は普通に「話す」ことについて使われます。 一方、「讲」は「講」つまり「講話」の「講」で、イメージは硬いですね。 「讲」をよく使うのは、先生が講義・授業でお話しされる場合です。 「講話」というのも、たいていは偉い人のお話です。 (「説話」というのもありますが。) ですので、「说」は、内容はともかくとにかく話すことです。 「讲」は授業や講話、物語など「かたまり」になっているものを話すことが多いですね。 「讲」は内容を述べますが、「说」は話の内容以外に、言語(「说日语」)や概念みたいなものも述べられます。

k-dokugaku
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.2

前半の(1)と(2)について、 中国語の“说”と“讲”の用法に準じた日本語訳として正しい。 後半の[日本語の意味]について、 ここの質問の主旨は? ・中国語の“说”と“讲”の日本語訳?   ...if yes 前半であなたが既に述べている通りです。 ・“説”と“講”の日本語での意味と用法?   ...if yes No.1氏の解説を参考に。 補足: “説”が話すこと全般に使われるのに対して、 “講”は 主題や主張を持った話し、      教える目的または意図を持った話し、などです。 さらに、 “講”は講義、講座、講演、講評、     受講、休講、進講、輪講      など熟語としての使用がおそらく95%超です。  単独使用の例は(当面覚える必要はありません)、  講じる・・・講義をする、授業をする、人に教える        (事故などの)対策を講じる  講  ・・・宗教上の団体、相互扶助目的の団体 中国語会話では、“讲”が“说”と実質的に同じ意味合いで使用される場面がありますが(北京および北方?)、日本語ではその類の混同はありません。“講”は熟語として定着したもの以外には、単独での使用は前記のように極めて限定的です。

k-dokugaku
質問者

お礼

ありがとうございます。

k-dokugaku
質問者

補足

辞書で说と讲の意味を調べてもわからなかったので、言うと話すの日本語の意味を調べて、 あてはまりそうな意味を说と讲に当てはめてみて、両者の違いを見つけようと思いました。

関連するQ&A