- ベストアンサー
要の意味の確認お願い
他们 老板 一年 要 去 好几 趟 中国 彼らの社長は1年に何度も中国へ行く ここの要は「(必要を表す)~しなければならない、~すべきである」の意味でいいですか? この例文だと、中国に行かなければいけない理由があって(仕事の関係)、年に何度も中国へ行ってる感じだと思う。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
k-dokugakuさんの考えは正しいです。 「要」はたくさんの意味がありますが、その中ひとつは「应该,必须(しなければならない)」です。 「他们 老板 一年 要 去 好几 趟 中国」の文には「要」を除いてみると 「他们老板一年去好几趟中国」は「彼らの社長は一年に何度も中国に行く」という客観的な事実を表します。 要をつくと 「他们老板一年要去好几趟中国」は「彼らの社長は一年に何度も中国に行かなければならない」になります。ただし、その強さは「必须 不得不」に及びません。 ほかの例文を考えましょう 「我一天要工作十个小时」は「私は一日十時間も働かなければならない」 「下周要上六天班」は「来週は六日働かなければならない」です これらも場合も「なければならない」という意味です
その他の回答 (1)
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
> 中国に行かなければいけない理由があって その通りですね。 「要」のような助動詞では、この場合の「要」が義務なのか予定なのか希望なのかのように、なかなか線を引くのが難しいことがあります。 ですから、最初にお書きになられたように「~しなければならない、~すべきである」のかどうかと言われると、これは文脈、使われ方で判断するしかありません。 「小学校には週に5日間通う」のは、「通わせる義務」がありますが、高校や大学、語学学校はどうかと言うと、「ねばならない」あるいは「すべきである」のかどうかわかりませんね。 社長の中国出張も、仕事の必要上、年に何度も行かねばならないと考えるのが自然ですが、社長が勝手に行きたがっているのかもしれません。(笑) 「行くべきである」というほどの義務はないかもしれません。 要するに、他からであれ、自分からであれ、何かしらの必要性によって、動かされているということを表現しているわけです。 その必要性を読み取って訳し分ければよいでしょうね。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。