ベストアンサー (x)=3x2に対してf(2)の値を求めてください 2011/03/29 20:16 (x)=3x2に対して、f(2)の値を求めてください。 おねがいします! みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー info22_ ベストアンサー率67% (2650/3922) 2011/03/29 21:53 回答No.2 >(x)=3x2に対して、f(2)の値を求めてください。 f(x)=3x^2 では無いですか? そうであれば f(2)=3*2^2=3*4=12 では無いですか? 質問者 補足 2011/03/29 22:09 すみませんf(x)=3x2に対して、f(2)の値を求めてください。でした… 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) alice_44 ベストアンサー率44% (2109/4759) 2011/03/29 20:56 回答No.1 x=6 と f(2) の間に何の関係があるのかも判らないし、 何より、f( ) がどんな関数なのかが判らない。無意味。 質問者 補足 2011/03/29 22:10 すみませんf(x)=3x2に対して、f(2)の値を求めてください。でした… 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A y=F(x)で、yの値からxの値を求めたい y=F(x) の式でx=・・・の形にできれば問題ないのですが、できないときに、yの値でxの値を求めたいのですが、どうすればよいですか? 具体的には y=F(x)=A1exp(-x/t1)+A2exp(-x/t2)+A3(-x/t3) で、A1,t1などは、適当に入れる。 これでyの値を決めて、そのときのxの値を求めたいです。 f(x)の役割について 例えばf(x)=2xがあるとします。 このとき、f(x)は2xによって変換される値として置かれているだけで、f(x)という書き方でそれはxの関数であることを示しています。 しかしこのf(x)がある値を2倍するという操作をしているわけではなく、2xがしています。 つまり、f(x)は値であり、xの関数であることを示している以外に何か意味を持ってますか? 機能を言うならfですよね。 fは写像としての役割を果たしているので、ある値をある値に対応(つまり言い方を変えるとある値をある値に変換)しているので、ある値を2倍しているのはfであるとも言えると思います。 だから、f(x)というものは機能を持たず、それは単なる値にすぎなくて、fが機能を持っているのですよね? また、2xなどの(xの式)と同じ機能を持っていますよね? 最後に、f(x)をxの関数、またはfをxの関数というのは、どちらが正しいのでしょうか? どちらでもいいのでしょうか。 fが関数というのは、fは写像(別の言い方で関数)だからで、f(x)の場合はf(x)は値で、xの値が一つ決まればf(x)の値も一つ決まりますし。どちらでもいいとは思いますが。 関数の意味の定義の仕方の違いだと思います。fが関数だと言う場合は写像を意識し、f(x)の場合は値を意識しているかと思います。 ∫[-1 to 1]f(x)dα(x)の値を求めるには?まず何をすれば こんにちは。皆様どうか宜しくお願い致します。 下記の問題はどのような手順で解けばいいのかわからず困っています。 [問]∫[-1 to 1]f(x)dα(x)の値を求めよ。但し, fは[-1,1]で有界で0で連続。そしてαは α(x)= -1 (x<0の時) 0 (x=0の時) 1 (x>0の時) で与えられるものとする。 で正解は2f(0)となっているですがどのようにして計算すればいいのでしょうか? f(f(x)) みたいなこと出来ないでしょうか? f1(x)=x^2+x+3=10 , f2(x)=(f1(x))^2+f2(x)+3 , f3(x)=(f2(x))^2+f3(x)+3 ・・・・・・ fN(x)=(f(Nー1)(x))^2+f(N-1)+3 Nに数字を入れると FN(x)の値がわかるような方法はないでしょうか? 数列のような気もするのですが・・・ fの後に続く文字は第何項という意味です わかりにくくてすみません>< f(x)がx=aで微分できるか xf(x)が、ある点a(a ≠0)で、微分できるとし、またfがaで連続だとすると、fがx=aで微分可能であることを示せという問題なのですが、 xf(x)を微分してみて、 (xf(x) )'=x(f(x))'+f(x)という風になると思うのですが、ここでよくわからないのですが、 もしf(x)がaで微分不可能だとしたら、a(f(a))'+f(a)の値はどうなるのでしょうか? 只単にf(a)だけになるのでしょうか? もしこれでa(f(a))'+f(a)の値がf(x)がaで微分できないから値なしということならば、値はあるはずだからaで微分可能という風になるのかなと思いまして... 回答よろしくお願いします。 xの関数f(x)に対して、式 xの関数f(x)に対して、式 f(x)=-f(-x) および式 f(2x)=(a×4^x+a-4)/(4^x+1) が成り立つ。ただし、aは実数の定数である。 このときのaの値と、 f(x)の逆関数についてf^-1(3/5)の値の求め方を教えてください。 回答よろしくお願いします。 関数f(x)=e^2x-2e^x (1) f(x)=0になるxの値、lim[x→+∞]f(x)、lim[x→-∞]f(x) (2) f(x)の最小値とその時のxの値 どういうグラフの概型になるかもお願いします。 「x≧0を満たす任意のxに対してf(x)≧0」について f(x)=x^3-3a^2x+3a^2-a (aは実数の定数)とする。 a≠0のときf(x)は極値を持をもち、f(x)が極小値となるxの値は a>ア のとき x=イ a<ア のとき x=ウエ また、x≧0を満たす任意のxに対してf(x)≧0となるような a の値の範囲をもとめよ。 ア、イ、ウエ までは大体分かりましたが、その先が分かりません。 特に問題の文章で「x≧0を満たす任意のxに対してf(x)≧0」のところが分かりません。場合分けでグラフを描いてみましたが、どうもaの範囲はどこから求めればいいか分かりません。 考え方でもいいので、是非教えてください。 よろしくお願いします。 多項式からxの値をもとめる どなたか教えてください。 f(x)=X^6-7X^3-8 虚数もふくめてすべてXの値を求めるには、 f(x)=(x-2)(x+1)(X^4+x^3+3X^2-2X+4) まではできましたが、その後、虚数解を求めるには どうしたらいいでしょうか? f(x)=x^4-2x^3-3x^2と g(x)=lx+m(ただし、lとmは実数の定数)がある 曲線y=f(x)と直線y=g(x)とが相異なる2点で接するようにlとmの値を定めよ という問題で、f(x)-(-4x-4)=(x+1)^2(x-2)^2になるから曲線y=f(x)が直線y=-4x-4とx=-1,2である2点で接するらしいのですがこれは何故なのですか? f(x)= f(x)= x^3+2ax^2+(1-a)x +a(a^2-a-1) g(x)=x^2+ax-a (a≠0)のとき、 f(x)= g(x)=0が共通解pを持つようなaの値を全て求めよ という問題で、 答えには 字数を下げるために f(x)÷g(x)を筆算しf(x)=g(x)(x-a) +(1-a^2)a+(a^2-1)として、 f(p)= g(p)=0だから0=(1-a^2)a+(a^2-1) としているんですが、そもそもf(x)÷g(x)をするときg(x)=0となるxのときを別に考えてなくていいんですか? 筆算のあとにx=pを代入してf(p)=g(p)=0としていますが、 ならばその前にやった筆算は0で割ったことになってしまう気がするのですが? ふと分からなくなりました… 関数f(x)= -x+2 (x≦0) 関数f(x)= -x+2 (x≦0) -x^2+2x+2 (x>0) このとき、y=f(x)のグラフと y=kのグラフが相異なる3点で交わる ようなkの値の範囲を求めよ。 教えて下さい。 わかりやすく説明も 付けていただけると嬉しいです! ちなみに答えは2<k<3です! f(x)=x^3 + ax^2 + bx ・・・ f(x)=x^3 + ax^2 + bx + cにおいて、f(1)=3、f'(-1)=-2、f'(0)=-1となるように、a、b、cの値を求めよ。 よろしくお願いします。 ∫(a)(x)f(t)dt=x^2+10x+8を満たす関数f(x)とa ∫(a)(x)f(t)dt=x^2+10x+8を満たす関数f(x)とaの値を求めよ。 この問題がどうしても分かりません。どうか教えて頂きたいと思います。 【急ぎ】f(x)=x^2-x+2 の定義域=値域 <問題> 2次関数 f(x)=x^2-x+2 について,a≦x≦b (ただし,a<b) における f(x) のとりうる値の範囲が a≦f(x)≦b であるという。このとき,a,b の値を求めよ。 2日前からの数学宿題で、悪戦苦闘しながらも、未だに解答に至りません。大急ぎでお願いしたいのですが、どなたかヒントだけでもいただけないものでしょうか。与えられた関数 f(x)=x^2-x+2 が f(x)=x^2-2x+2 ではないのか思ったりもします。どうかよろしくお願いします!! y=2x^3-6x^2-18x+13が極小値をとるときのxの値の求めかたを教えてください。 y=2x^3-6x^2-18x+13が極小値をとるときのxの値の求め方(求める過程の一部分)を教えてください。 (2x^3=2の三乗を意味します) 解説書には、 f(x)=2x^3-6x^2-18x+13とすると、 f'(x)=6x^2-12x-18 =6(x-3)(x+1) ・・・以下省略 とあるのですが、 f(x)=2x^3-6x^2-18x+13とすると、 f'(x)=6x^2-12x-18 の部分が理解できません。 初歩的な質問ですみませんが、 どなたか教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。 2つの関数f(x)=x^4 -x、 g(x)=ax^3 +bx^2 +cx +dがf(1)=g(1)とf(-1)=g(-1)をみたすとき、積分∫[-1~1]{f(x)-g(x)}^2 dxを最小にするa、b、c、dの値を求めよ f(1)=g(1)とf(-1)=g(-1)からa+c=-1、b+d=1 f(x)-g(x)=x^4 -ax^3 -bx^2 +ax +b -1 なのは分かりますが、これを二乗して積分しようとすると非常に長い式になり、また、解くことも出来ません 解き方を教えてください 関数f(x)=・・・について 関数f(x)=[log2](x+1)+[log4]{2(5-x)}について (1)f(x)=(1/2)[log2]g(x)と表すときg(x)の求め方 (2)f(x)の最大値とそのときのxの値の求め方 を教えて下さい 答えは (1)g(x)=2(x+1)^2(5-x) (2)x=3のとき最大値3 ※[log2]などとしたのは”ログ2底”のことです F(X)=X2-2(a+1)X+a2解き方 分からないので教えてください。お願いします。 aを定数とし、F(X)=X2-2(a+1)X+a2-1とする。1≦x≦2における関数F(X)の最大値をM(a)とするとき、M(a)=6となるようなaの値を求めよ。 3次関数f(x)=x~3-9x~2+12x-1で、(極大値)-(極小値 3次関数f(x)=x~3-9x~2+12x-1で、(極大値)-(極小値)の値を求めよ。 という問題の解答のf(x)=(x~2-6x+4)(x-3)-10x+11がなぜ必要で、どこから考えているのかわかりません。教えて下さい。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
補足
すみませんf(x)=3x2に対して、f(2)の値を求めてください。でした…