- ベストアンサー
straight day (7-3) hourly employeesの意味
米国の工場労働者の勤務条件で以下のような文を見つけました。 There are 27 straight day (7-3) hourly employees. この意味をおしえてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに35年ほど住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 まず、このdayですが、day-shift(first shift)の意味ですね. じゃ、このstraightとは? これは、変化のない、と意味で、この会社では、7;00AM-3:00PM, 3-11PM (2nd shift), 11PM-7AM (3rd shift)があることになっていると思いますが、この3ッのシフトを行ったり来たりしない、いつもこのday-shiftに携わっている時給の人は、27人います、ということですね. この反対は、rotating shiftという言い方をして、一定の日数で、シフトが変わる制度を言います. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (6)
補足ありがとうございます。 文脈から、 「27人の日勤時給従業員がいます。」 の意味のようですね。 ・・・は原文にもそう書かれているのでしょうか。 日本風に言えば、正社員が21人、期間工が残りの171人 内訳として、シフト制がない27人の時給従業員、 残りはシフト制で勤務。 工場は年中稼働。 3交代制の勤務は7時~3時、3時~11時、11時~7時
お礼
ありがとうございました。
補足
circle314様 ご質問のありました「…」は、今回お尋ねした内容と直接関連しないと判断し、省略したものです。「…」に該当する英文の原文は、次のとおりです。 The Glass, Molders, Plastics, Pottery and Allied Workers Union (Local 33) represent 161 of the hourly employees; the remaining 10 hourly employees are represented by the American Flint Glass Workers Union (Local 64).
ESMEさんの補足がなければ、上の文意は明確にならないでしょう。前後の文など他の勤務条件がわかれば、ある程度上の意味もわかってくる可能性があると思います。 アメリカの労働に関する法律に詳しくありませんが、別の回答者の方が28日連続して働かせることは禁止されているご指摘がありますので、上の文では27日なので違法ではありません。法律が許すぎりぎりまで勤務と言うことかも知れません。個人が実際問題として、27日休むことなく勤務するかはここでは別問題になります。勤務条件の中に休日に関する条件が書かれているかも知れません。 文脈って英語の翻訳には不可欠です。たとえば、I worked hard. 一生懸命に働いたのか、勉強したのか、 どちらに訳していいかはどんな場面で使われているかわからなければ訳せません。英語では区別していなくて、日本語では区別しているために起きる問題です。 質問文も27が人なのか、日数なのか、文脈の補足が必要です。 文法的に考えれば下の文は少しおかしな文です。 わざとこのような文にしたのではとも思っています。 労使間で法律的にもめた場合、この読みの違いを出すとかですが、とにかくしっくりしない文だと思います。 There are 27 straight day (7-3) hourly employees. dayが複数でないのはこれが形容詞的に用いられていると考えられます。employeesをすべて修飾していると思われます。There are 27 employees.が基本文だとすれば、straight dayと(7-3) hourlyの形容で何を説明しているのでしょうか。「27人の従業員がいます。そして、勤務時間は7時~3時までです。」の意味であれば、straight dayは不要です。straight day shiftの意味かは質問文からではわかりません。 わかるとしたら、なぜわかるのでしょうか。 There are 27 day employees.=There are 27 hourly employees.の中に(7-3) を埋め込んだような文と読み取った場合、文法的にイレギュラーな変形を行っていると思います。故意にこのような通常とは違う文にしていると考えたら納得は出来ますが、不思議な文であります。27人はチーム制とかの意味なのでしょうか。仮に従業員にしても実際の人数ではなくて、稼働に必要な従業員数とかの解釈にしないと不自然な意味だと思います。下のような意味だと決定づける情報は質問文の中から読み取れませんので、少なくとも意味の曖昧性はまだ残っています。 There are 27 day employees (needed to run this factory) and 7-3 hourly employees.なら納得はまだ行きますが、質問文はこの意味でしょうか。 仮にstraightがシフト制でない意味だとしましたら、どこかにshiftのことばがないとすっきりしません。この点からも文脈が大切だと言えます。 straightの意味は、ここではたぶん「連続の」です。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=straight&kind=je&mode=0&ej.x=42&ej.y=7 調べますと、straightは類語で consecutive, continuousなどとなっています。 勤務条件と言うことで、27日連続勤務と取るのがいいかも知れませんが、同時に27日連続稼働の意味も含んでいるかも知れません。そこらへんもある意味でグレイゾーンです。質問文が用いられている前後関係がわからないからです。 この工場は27日連続稼働しなければならなくて、勤務時間は7時~3時までだと解釈すると意味としてはすっきりします。 There are 27 straight (working) days and 7-3 hourly employees. ちなみに、ネット翻訳してみました。 http://www.excite.co.jp/world/text/ 「そこに、連続27日(7-3)である、一時間ごとの従業員。」 I worked hard.「私は熱心に働きました。」 機械的に訳した場合ですが、なぜ別の訳にならなかったのが不思議です。27人の従業員とか、熱心に勉強しましたの訳は消えています。 繰り返しますが、文脈がないと訳せない例だと思います。 長文乱文ご了承ください。
お礼
すみません、質問の内容とする例文が短かったうえ、戴きましたご回答にコメントを差し上げないまま1日休んでおりましたためご迷惑をおかけしました。引用した英文で前後は次のとおりです。ありがとうございました。 The XXX plant currently has 192 total employees. There are 21 salary employees and the balance are hourly bargaining unit employees. … There are 27 straight day (7-3) hourly employees. The remaining hourly employees work on shifts. The plant operates 24 hours per day 7 days per week. There are 3 shifts per day, (7-3)(3-11)(11-7).
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 説明不足だったようです. アメリカの多くの州では、28日続けて働かせる事が許さない州があります. 例えば、子供(18歳以下)は続けて6日以上働かしてはいけない. この続けてとは、一日に24時間、という意味ではなく、一日に法的に許される時間で、という意味です. ですから、この文章で、27というのが、時間にかかってくると勘違いするかもしれませんが、ここでは、27人、ということです. 続けて、とは、こちらでは、consecutiveという単語を使います.
お礼
すみません、質問の内容とする例文が短かったうえ、戴きましたご回答にコメントを差し上げないまま1日休んでおりましたためご迷惑をおかけしました。引用した英文で前後は次のとおりです。ありがとうございました。 The XXX plant currently has 192 total employees. There are 21 salary employees and the balance are hourly bargaining unit employees. … There are 27 straight day (7-3) hourly employees. The remaining hourly employees work on shifts. The plant operates 24 hours per day 7 days per week. There are 3 shifts per day, (7-3)(3-11)(11-7).
- Pippin
- ベストアンサー率50% (196/389)
straight day shift straight evening shift straight night shift これはどれもそれぞれの時間帯が大半の勤務時間をしめるに使う表現で、ごく普通の"rotating shift"(英国では"rota"が主)の場合には"straight"が付かないものになります。参考サイトはある組織の勤務条件ですが、上記の勤務時間定義が全て載っているので見てみて下さい。勿論この定義はこの組織独特のものだと思いますが、大体の違いはつかめると思います。 27日続けて勤務となると、 "27 straight days of work, hourly paid"、あるいは、 "An hourly employee is to work 27 straight days. というような書き方になるのではないでしょうか。(といっても27日休みなしというのが労働法で許されるのかも疑問ですが)"employees"と複数になっているのは27人いるからだと解釈しましたが、27が日にちにかかっているならば"days"となるはずですよね。27日勤務ということならば"employees"という言葉は不必要になるのではないかと思います。確かに#3さんの仰るように「勤務条件」に書くは場違いな気もしますが、他に続く文章があるのかもしれませんね。
お礼
すみません、質問の内容とする例文が短かったうえ、戴きましたご回答にコメントを差し上げないまま1日休んでおりましたためご迷惑をおかけしました。引用した英文で前後は次のとおりです。ありがとうございました。 The XXX plant currently has 192 total employees. There are 21 salary employees and the balance are hourly bargaining unit employees. … There are 27 straight day (7-3) hourly employees. The remaining hourly employees work on shifts. The plant operates 24 hours per day 7 days per week. There are 3 shifts per day, (7-3)(3-11)(11-7).
>米国の工場労働者の勤務条件 There are 27 straight day (7-3) hourly employees. 27日連続(稼働)で7時から3時までの時間給従業員がいます。 以下は辞書に載っています。 http://www.alc.co.jp/ straight days 連続した日(の) hourly employee 時間給従業員、時間給労働者 (day employee 日雇労働者) There are 27 [straight day (7-3) hourly] employees. の読み方も可能かも知れませんが、勤務条件と上にありますので、勤務条件に27人とかの記載があっていいものか考えても少し疑問に思いました。 26人でも28人でもあまり勤務条件には直接関係していない気がします。なぜ勤務条件に書かなくてはならないかの説明がいるでしょう。意味が通るのであれば、それでいいです。ここでは、工場なので連続して稼働しなければならない日が27日の方がまだ意味が通ると考えています。他の勤務条件があれば意味がはっきりするかもしれません。
- 参考URL:
- http://www.alc.co.jp/
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
- Pippin
- ベストアンサー率50% (196/389)
この場合"straight day"は日勤(昼間の勤務)、"hourly"は時給だと思います。 時給制度の日勤従業員は27人いる ということですね。
お礼
早速のご返答、ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。意味が明快になりました。