- ベストアンサー
濃口しょうゆの使い道
濃口しょうゆ、賞味期限間近の物が一本あります(>_<) 使い道があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び、ごめんなさい。 書き忘れたところが ありますので・・ 生姜タレの作り方、のところですが・・ 上記の出来たタレと、生姜、人参、玉葱、をミキサーで混ぜ鍋に入れ火にかけ ★鍋に、砂糖、酒、味醂、を入れてアルコールを飛ばし (醤油、2、酒、味醂、1、砂糖は? 適量→最終的に、これで味を調えます) 砂糖、蜂蜜で味を調え 浮いてきた灰汁を取り、一煮たちすれば? 「生姜焼きのタレ」の完成です。 です。 ウチでは? 「炒め物」「フライ類を揚げて フライパンで熱し余分な油をふき取り このタレで焼いています」 他に、風邪予防に、「ネギタレ」も出来ますョ!
その他の回答 (4)
- nun9lvx581
- ベストアンサー率40% (60/149)
★醤油だれ。 まずは昆布を一昼夜、水に浸しておきます。 できるだけ大量に使ったほうが、おいしい醤油ダレができるような気がします。 ラーメン用に作る場合には、思わず「ウソッ!」というほど大量に、昆布をテンコ盛りしたりもします。 使用後の昆布は塩昆布にするとロスがありません。 -------------------------------------------------------------------------------- 干しシイタケもある場合は、水に浸しておきます。 -------------------------------------------------------------------------------- 煮干をから炒りして、香ばしさを出します。 煮干のほかにもサバ節や宗田節、アゴだしや 削りたての鰹節なんかをプラスしたほうが味が複雑になってよいです。 -------------------------------------------------------------------------------- 以上を全部ひとつにして、火にかけます。 出汁 をとるときのように、昆布は沸騰寸前に取り除きます。 そしてしばらく中火程度でコトコト煮るわけです。 充分出汁がでた様子だったら火をとめて、しばらくはそのままにしておきます。 -------------------------------------------------------------------------------- その後出汁とカラをとりわけます。 最後の一滴までエキスを抽出しましょう。 -------------------------------------------------------------------------------- なんともいえないよい香りのするその出汁に、調味料を入れていきます。 醤油、塩、ミリン、酒少々を入れて、煮詰めていきます。 みりんはほんの少し。 酒はお好みの分量いれて、さて醤油と塩ですが、これはかなりたっぷりと入れます。 調味料を入れた後、しばらくコトコト煮て、醤油ダレを濃縮させるわけですが、ためしに少しナメてみて「辛っ! でも美味」となる程度まで煮ていくわけです。 要は少量たらしただけでも、充分塩気のする液体を作るわけです。 こうして出来上がった醤油ダレは、思いつくまま色んな料理に活用してみましょう! ※醤油だれの完成後消火して、仕上げに醤油をひとたらしすると醤油の風味が引き立ちます。 追記) 上記の出来たタレと、生姜、人参、玉葱、をミキサーで混ぜ鍋に入れ火にかけ 砂糖、蜂蜜で味を調え 浮いてきた灰汁を取り、一煮たちすれば? 「生姜焼きのタレ」の完成です。
お礼
ありがとうございます。 作っておくと他にアレンジができるなんて素敵なレシピありがとうございます。
ニンニクしょうゆを作ってはどうでしょう? 我が家オリジナルの物ですが、鍋に適当に濃い口しょうゆと味醂、日本酒、ニンニクのスライス、昆布を適当に入れ(甘めがお好きでしたら砂糖を少々加えてください)、これを半分になるくらいに煮詰めます。 冷めてからふた付き密閉容器に移し冷蔵庫で保管すればしばらく持ちます。 数日たった方が昆布の粘りとうまみが出てよりおいしくなります。 家では主に牛肉のたたきに付けますが、焼き飯や卵かけご飯、ガーリックライスなどにも使います。 ちなみに、賞味期限は少々過ぎても品質的には問題ありません。 まして未開封なら1ヶ月程度は大丈夫です(あくまで自己責任ですが、我が家では生鮮食料品でっもない限りはしばらくは気にしません。これが消費期限だと少々意味合いが変わりますが)。
お礼
ありがとうございます。 ニンニクは食欲が増しますし、好きな食材なので作ってみます。 卵かけご飯に合いそうです♪
- butakitaru
- ベストアンサー率28% (2/7)
私は、むしろ濃口を好んで使っています。 家では全部の料理に濃口を使っていますが、 今なら、ブリ大根や肉じゃがなど、濃いめの色がおいしそうに見える煮物 などに利用してみたらいいのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 普通の料理に使ってみます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17776)
うす口と比べて主に色が濃いだけなのでごく普通に使えばいいのでは? 煮物なら色の濃い状態になります。 他にも玉子焼にかける、鰹節に醤油、照焼のタレ、焼おにぎの表面に塗って焼く、炒飯など色々使えるかと思います。 私が作るオムレツには風味付けで醤油を少し入れたりします。 焼うどん(醤油味)もありますね。
お礼
ありがとうございます。 濃くなってしまうので敬遠していました。 普通に使ってみます。
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 さっそく作ってみます。