- ベストアンサー
濃口しょうゆと薄口しょうゆの使い分けが解りません。
どういう時に濃口で どういう時に薄口なのでしょうか? 味を濃くしたい時には濃い口ですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 各地域とか、醸造所(製造メーカー)などでもいろいろアルとは思いますが。。。。 一般的には、濃い口醤油は色が黒っぽく深みの在る独特の風味が特徴で、薄口醤油は色が薄くアッサリとした風合いが特徴のようです。 塩分濃度はそれぞれイロイロ在るのですが、濃い口醤油を使い慣れた人が薄口醤油を使うと、色が薄いので「多め」に入れてしまう事が多く、こんな経験則から「薄口醤油は塩っぱい」などと考えるケースも多いようです。 (私の地域は、主に「濃い口醤油」を多用しますので、近所の常識として「薄口醤油は塩っぱい」(塩分hが多い)と考えられていますよぉ。笑) 醤油独特の風味を強くしたい、という場合は「濃い口醤油」をオススメします、色も濃いのですけれどね。。。 (逆に、薄口系を使い慣れている人には、こんなに色が濃いと塩っぱすぎるだろう、、などの感覚から、控えめにしちゃうと「薄味」に成る事も在るでしょう。) 見た目の感覚じゃなく、ちゃんと「味見」をしながら使えば良いんですけれどねぇ。。。 (身に付いた経験則、感覚とは「違う」事を、意識しませんとね♪)
その他の回答 (6)
- g27xxxxx
- ベストアンサー率28% (124/441)
一般的には、 濃口…醤油の風味を生かして濃い味に仕上げたい時に使います。 …塩分よりも醤油の風味が強くなります。 薄口…味そのものは薄くしあげて、ダシの旨味を生かしたい時に使います。 …醤油の風味は抑え気味で、その代わりに塩分が強くなります。 醤油の味を強くしたいなら濃口、 塩味を強くしたいなら薄口、 ダシの風味を強く出したい時も薄口です。
お礼
ありがとうございました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17776)
こいくちとうすくちの違いは色です。 塩分や味は関係ありません。 野菜やおでんなどの煮物や茶碗蒸しなどには黒い色がつきにくいうすくち 焼魚や玉子焼きなどかける、肉や魚などの煮物にはこいくち がよいとされていますが地域や家庭によって違ってくる場合もあります。 またうすくちはさっぱりとした感じになりこいくちはコクのある味になります。 淡口と濃口の使い分け http://www.higashimaru.co.jp/enjoy/oshiete/usukoi.html
お礼
ありがとうございました。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
醤油の濃口とか薄口というのは味(しょっぱさ)ではなく色のことですよ。 味で言えば薄口醤油のほうがしょっぱいのが一般的です。
お礼
ありがとうございました。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
56歳 男性 薄口醤油なので西日本の方ですか? 私の田舎では煮物には濃い口醤油。(色が濃いからです) 薄口では刺身をたべていました。 塩分は濃い口より、薄口の方が多いのです(色の濃さを言うのかも知れません) ただ、刺身醤油と言う砂糖が入った醤油があり安物のマグロでもおいしく感じます。 刺身醤油は関東では売ってないと思いましたが、ライフに売ってましたので 嬉しくなりました ただ、家族は甘い醤油に対して評判は悪いです
お礼
ありがとうございました。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
薄口醤油の方が塩分は強かったと思います。色を付けたいか、なるべくつけたくないかで 使い分ければ、いいと思います。 例えば、お吸い物や里芋や大根を白く煮たい時は薄口でというような使い方です。
お礼
ありがとうございました。
- sundegasuki
- ベストアンサー率16% (68/404)
やっぱ濃い口でしょう。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。