• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:契約社員希望で面接。この場合の雇用形態は?)

契約社員希望で面接。雇用形態は?

このQ&Aのポイント
  • 契約社員とアルバイトの求人募集があり、契約社員希望として面接を受けた。面接時にアルバイトでも大丈夫か聞かれ、採用されたが、雇用形態について話がなかった。
  • 初出勤の日に雇用形態についての話がなく、次回出勤時に年金手帳や雇用保険番号を教えるように言われたが、アルバイトでも保険に加入できるため、区別がつかない。
  • 聞きづらくて初日はそのまま帰ってきてしまい、雇用形態の見極めポイントがあれば教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 アルバイト(短時間契約)と契約社員の違いは労働時間の違いです。 もし、会社があまり人件費をかけないで週に3日とした場合は アルバイト契約だとOKとなります。(極端だと会社のいいなり) 契約社員は、通常の労働時間約8時間労働が基準です。 なので、契約社員だと契約時間を変更する時に会社は大変です。 (本人の許可が必要だからです) 結論として、アルバイトだといいように使われて首ということです。 国の方針として、契約社員は今後正社員にしないといけないという雇用条件を義務ずける方向に進んでいます。 ご参考まで。

その他の回答 (3)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

アルバイト...短時間労働者...正社員の概ね3/4以下の労働時間か日数 契約社員....労働時間は正社員とほぼ同じ それが一般的です

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>雇用条件に差があるため、質問させて頂きました  ・雇用条件に差があるなら、その差がわかった時まで、自分ではわからないでしょう  ・それがわかるまで、このまま待つか(わかった時点でどちらかわかる)、今聞いて確認するかのどちらかでは  ・契約書は書かれては居ないようですし  ・条件の差を記載されていないので、回答出来るのはここまでです

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8620/18437)
回答No.1

どっちの雇用形態で雇われたと言われても,それがどうだというのでしょうか? 大事なのはどんな雇用条件で雇われたかであって,それをその企業が何と呼んでいるかではないはずでしょう。実際,同じような待遇でも,ある企業では契約社員と呼び,また別の企業ではアルバイトと呼んでいるなんてことはあるわけです。雇用条件に納得がいくのであれば,それを何と呼ぶかは関係ありません。

welle_well
質問者

補足

条件が同一であれば呼び名は問題ありません。 ですが、雇用条件に差があるため、質問させて頂きました。

関連するQ&A