- ベストアンサー
不動産収入における敷金の仕訳について教えてください。
不動産収入における敷金の仕訳について教えてください。 私は親から賃貸家屋(土地と家屋の固定資産)を相続しました。物件の相続のみで資金の相続はなく最初の家賃が私の現金収入となるところから始まり、青色申告や簿記の本及びWEBを参考にしながら何とか確定申告を繰り返してきました。敷金については相続時から預かり金であることは知っていたのですが、負債として金額を計上していなかったため、この度入居者が退去することになり敷金の返還はできたのですが、この仕訳をどのようにしたらよいのか悩んでいます。適当な参考資料が見つかりません。事業主借/普通預金で処理すればよいのでしょうか?ご指導お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その敷金は全額返還されたのでしょうか。もしそうでしたら仕訳は次のようになります。 事業主貸**/普通預金** 賃貸契約において、一部返還しないことになっていましたら、収入金額に算入しなければならなかったです。 http://nzeiri.sppd.ne.jp/syotok/19/tutatu/36-7.htm
お礼
敷金は全額返金しています。 私が選択した勘定科目は誤りであることと、回答の仕訳を理解することが出来ました。 有難うございました。 添付の参考URLも今後の参考にさせて頂きます。