- ベストアンサー
実装工程担当から設計担当。さらに、管理や監査担当になるには
実装工程担当から設計担当。さらに、管理や監査担当になるにはどうすればよいでしょうか? 自分はITピラミッドの下の方の会社に所属しています。PGとして働いてきました。 スキルアップの為、まずは設計の仕事を経験したいと考えています。 しかし、実装工程やテスト工程しか実務経験がなく、経験がない工程に配属して貰えません。 独学でPMBOKやCMMIなども学びました。 新しいことをチャレンジしたいのですが、経験のない工程や経験のない言語の案件に配属して貰えず、とてもストレスを感じます。 みなさんは、どのようにしてステップアップされたのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は14年目になるシステムエンジニアです。 製造業向けのERPパッケージの導入を行っています。 うちの会社ではPGとして外注を雇い、 プロジェクトを進めていきますが、 「よいPG」であればあるほど、 設計&製造(実装工程)をお願いしていきます。 では「よいPG」とは、、、ということですが、 これらが当てはまると思います。 ・仕様書の詳細部分までよく読み理解してくれ、 解らない部分はその人がよく理解できるまで確認してくれるPG (適当にこういう意味だろうと予測してプログラムしてしまわない人) ・条件分岐など仕様書に抜けがある場合、 仕様の案を出してくれるPG こういったのを積み重ねていくと現在の設計担当者から信頼を得ることができ、 相談役になり、設計をまかせてもらえます。 設計担当になれば今度はPGの進捗管理やリスク管理も必要になってきます。 設計担当時でもPGメンバの進捗に目を向けるようにしたり、 していけば必ず上司はあなたの向上心を認めてくれると思います。 私がステップアップできたのは あるプロジェクトに参画したときに、 先輩に「こいつはできる」と思ってもらえたからです。 できると思ってもらえると、評判が評判を呼び、 あとはトントン拍子です。 でもある程度の資格取得も必要でしたが。。。 頑張ってくださいね。 応援しています。
お礼
元々管理の勉強をし始めたきっかけは、PMさんの指示の意図を深く理解 する為だったのですが、リスク管理や進捗管理についてのノウハウを身に つけたつもりになっていたのかもしれません。自分だけ理解して満足して いたのかも。 自分は特に大きなミスをしていないし、むしろ、同じチームのメンバー の相談にのったり、楽な方法をしっていたらメンバーに伝えたりしていた のですが、それだけではダメなんですね。 >設計担当時でもPGメンバの進捗に目を向けるようにしたり、 おっしゃるとおり、これができていなかったと思います。 PGでも、した方がいいんだと思いました。 モヤモヤしていたのですが、やる気出てきました。 チームの為にがんばりたいと思います。 ご指摘ありがとうございました。