- ベストアンサー
QA57 ……この英文はどう訳せばよいでしょうか
QA57 The poem has properly no technical object at all, but is moral: its real aim is to show men how best to live in a difficult world. So viewed the four seemingly independent sections will be found to be linked together in a real bond of unity. 試し訳 恐らくこの叙事詩は専門的な目的は全くなく、道徳的である。実際のねらいは難しい世の中で生きるための最善の方法を示すことにある。だから、一見四編の独立した章(である)が互いに関係している(関係づけられている)ことに気づく(気付かされる)と思われる。 質問 (1)so viewed;思われる/で良いでしょうか (2)will be found to be linked;気付く/でよいでしょうか (3)viewed; 思われる/見做される/でしょうか よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
So viewed the four seemingly independent sections will be found to be linked together in a real bond of unity. So viewed the four seemingly independent sections が主語であり、 一見、其々バラバラに独立しているように思われた4章が will be found が動詞で、最後に ・・ことに気づかされる・・と分かるであろう。 viewedの思われるは主語に掛かるはず
その他の回答 (4)
NO4です。 投稿した後で気が付きました。 The four are seemingly so viewed indepentant sections ↓ So viewed the four are/be seemingly independent sections は So viewd are/be the four seemingly independent sections かもしれません。此処まで来るとどちらの文章が正しいか分かりませんが、下記に繋がることは確かと考えます。 ↓ So viewed the four seemingly independent sections
お礼
So viewed the four seemingly independent sections が主語とすると、これはif文と解釈出来て、これなら明瞭になります。 よくわかりました。
補足
The four are seemingly so viewed indepentant sections.という文が 倒置構文であることについて、少し分かりかけてきました。 さた、試し訳では (1) So seemingly(,) the four are veiwed independent sections. と思ったのでした。 これは、So seemingly(だから、一見、……)という二つの副詞で, 訳すなら、文頭にくると解釈したのでした。 (2)基本文は、the four are viewed independent sectors.であると考えたこと になります。 このような解釈は正しいのでしょうか、 この点についてお尋ねします
So viewed the four seemingly independent sections は倒置文でthat節であり、 That she should forget me so quickely was rather a shock. 文法書より抜粋で、 She should forget me so quickely wa rather a shock. とthatは省略できる。 倒置文で時々みられるのですがbe動詞を省略した文がありますが、この文章もその一例と考えます。 倒置文の基文は下記のようになりと考えます。 The four are seemingly so viewed indepentant sections ↓ So viewed the four are/be seemingly independent sections ↓ So viewed the four seemingly independent sections
- googoo1956
- ベストアンサー率47% (623/1316)
>(1)so viewed;思われる/で良いでしょうか >(3)viewed; 思われる/見做される/でしょうか 「view」は「~を考察する」とか「~を考慮する」という意味の他動詞です。 「If we viwed them so,」とすれば、「もし私たちがそのように考察するなら」という意味になります。 上記を受動態にしてみると、「If they are viewed so,」となります。 さらに分詞構文にすると「If they are」が省略されて「Viewed so,」となりますが、リズムの関係で「So viewed,」とすることができます。カンマは省略されていると考えられます。「そのようなことを考慮したなら」という意訳も可能です。 >(2)will be found to be linked;気付く/でよいでしょうか もとは「We will find the four seemingly independent sections to be linked ...」という「SVOC」の文型を持つ英文だったと考えられます。「私たちは、その4つの一見無関係のように思われる章が(実は)関係していると分かるでしょう。」という意味です。 それを受動態にしたものが、お尋ねの英文ですので、「その4つの一見無関係のように思われる章は(実は)関係していると分かる(判明する)でしょう。」という訳が良いでしょう。 ご参考になれば・・・。
お礼
「もとはWe will find the four seemingly independent sections to be linked ...という「SVOC」の文型を持つ英文だったと考えられます。」 という回答のの文章は、何かが省略されていると思われるとき、このように補ってみる(他にも、if文の艇がありましたが)ことが可能であるし、こうすれば正しく読みこめるように思いました。 ありがとうございました。 不慣れですので、何回も同じ失敗を繰り返しています。 よそしく、お願いします。
- goo2005goo
- ベストアンサー率17% (126/706)
>>恐らくこの叙事詩は専門的な目的は全くなく、道徳的である。 →この詩には、厳密にはtechnical (技術的?)な目的があるのではない。その(真の)目的は道徳(を説くこと)にある。 >>だから、一見四編の独立した章(である)が互いに関係している(関係づけられている)ことに気づく(気付かされる)と思われる。 ※So viewed をwhen so viewed の省略と解釈すれば、 →(ひとたび)そのような観点に立つなら(=そのように見なすなら)、4つの一見無関係な章が、結合の真のきずなにおいて、互いに関連があることに気付かされるであろう。 個人的にはin a real bond of unity という表現で悩みました。新約聖書にthe perfect bond of unity (結合の完全なきずな)という表現が出てくるようなので、それに関連付けたシャレかとも思いましたが、はっきりしません。
お礼
(1)no at allを「厳密には・・てない」と訳されました。 驚きです。 なるほど、「四編は関係ないように見えるが、一本の串が通っている」 この強烈で、明快な表現は著者Hugh G. Evelyn-Whiteの本当の気持ちかもしれない。これを読みとるのはすごい。 ものを書くときは、このような対比性をはっきり書くと分かりやすい文章yになるかもしれない、その前に、いかに考え抜くことがだいじなのかも知れない。実にショッキングな回答を承りました。 ありがとうございました。
補足
動詞に対して主語、主語に対して動詞 これをきちんと掴むことが大切 この根本を見失う。。 ありがとうございました。