• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:QA95)

仮定法と加筆された叙事詩の年代について

このQ&Aのポイント
  • 『神統記』を遅い時期に置くことができるかどうか。
  • 他の加筆された叙事詩の内容と年代についての証拠は不明。
  • 『神統記』と『カタローグ』『エオイアエ』は同じくらいの年代。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

質問 (1)The "Theogony" might be placedについて   このmightはmayの過去形、「とするとしよう」仮定法に訳せる でしょうか。  暫定的にーーーに位置づけられるかも知れない。 (2)the other 'developed' poemsについて   他の書きなおされた(叙事)詩/ 前にも使われた言葉ですが、“加筆された”が良いでしょうか  いいと思います。 (3)are to be regarded as of a date so low as this.   be regarded as; 見なす   so low; 比較的近年の(という意味がある)    「これと比較的近い年代(のもの)と見做される」でよいでしょうか。  他の「改良された」詩が、これほど後世のものと見なすべき証拠はない。 (4)are to be regardのare toが分からない。  主語はthe other 'developed' poems. be to は「~すべき」 (5)regard ofが成句とすると、regard as of ……asではなく、regard of as ……asではないかと思うのですが、ここが分からない。 as of は「という時点で」という成句。  ご質問にはありませんが(七世紀前半になる)は「七世紀後半に書かれたものと考える」でしょう。

noname#171580
質問者

お礼

再質問させてください。 ありがとうございました。

noname#171580
質問者

補足

ちょっとm、基本的な誤りがあったようです。 もう一度考えてみます。 ありがとうございました