- ベストアンサー
QA56
QA56 Very probably Hesiod used much material of a far older date, just as Shakespeare used the "Gesta Romanorum", old chronicles, and old plays; but close inspection will show that the "Works and Days" has a real unity and that the picturesque title is somewhat misleading. 試し訳 恐らくヘシオドスはかなり昔の話題を沢山使ったに違いない。ちょうどシェークスピアが 『ゲスタ ロマノールム』に古代の年代記や演劇を用いたように。しかし、綿密に精査をすれば、『仕事と日々』が現実的な統合性を有し、この活き活きした題名がやや紛らわしいことが明らかになるであろう。 質問; いわゆる翻訳を要する文章に思えます。しかし、しっかり構文を捉えたい。 (1)but close inspection will show Aの解釈 A:that以下の文 will showだから、まだ示されてはいないと考えて、Close inspectionを仮定法に、 しかも、文節(綿密に精査をすれば)に解釈できるでしょうか。 (2)主語とthat文を入れ替えて、Aはclose inspectionをshowする/これは全然だめです。 (3)material of a far older date;遥かに古い日の材料 /かなり昔の話題/でよいでしょうか (4)a real unity;現実的な統合性/分かったような分からない日本語です。 (5)the picturesque title is misleading. ;紛らわしい、誤解させている、惑わしている 適当な語はどれでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Very probably Hesiod used much material of a far older date, just as Shakespeare used the "Gesta Romanorum", old chronicles, and old plays; ↓ Just as Shakespeare used the "Gesta Romanorum," very probably Hesiod used much material of a far older date, old chronicles, and old plays; ちょうどシェークスピアが『ゲスタ ロマノールム』を用いたように、恐らくヘシオドスは’昔の逸話’、’古代の年代記’や’演劇’を用いたのに違いがない。 but close inspection will show that the "Works and Days" has a real unity and that the picturesque title is somewhat misleading. しかし、綿密に精査をすれば、『仕事と日々』が現実的な統合性を有し、この活き活きした題名がやや紛らわしいことが明らかになるであろう。 しかし、綿密に精査をすれば、『仕事と日々』は統一性を持ち、そして・・・ これは前文のwithout any unifying principleで[理念、信念、主義の]統一性を持たない寄せ集めの文章といったことに対して、良く観察をすれば、ほんとは、主義主張のある統一性のあると言っているのです。 will show that the picturesque title is somewhat misleading. この活き活きとした題名がふさわしくないと解かるであろう。 なんとなく相応しくないと訳すと次の文脈に繋がりやすいと思い・・何の根拠もありません。
その他の回答 (1)
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
>material of a far older date 「はるか昔の時代の題材」ということではないでしょうか。神話が出てくるようですし。 http://en.wikipedia.org/wiki/Works_and_Days >just as Shakespeare used the "Gesta Romanorum", old chronicles, and old plays; "Gesta Romanorum"とold chronicles, and old plays は同格ではないでしょうか。「ちょうどシェークスピアが、昔の年代記(物語)であり昔の戯曲である"Gesta Romanorum" を使ったように」ということではないかと思います。 http://en.wikipedia.org/wiki/Gesta_Romanorum >close inspection will show that... 「詳しく調べるとthat以下のことが分かるだろう」と、深く考えないで読んでしまいましたが。「"Works and Days" をよく読めば、この本にはreal unity があり、イメージが浮かぶようなこの題名は誤解を与えかねないものだということが分かりますよ」といった感じかなと。 real unity とはどういうことかは、背景の知識も持ち合わせてないので分かりませんでした。
補足
二度目の試し訳 ヘシオドスはおそらく、ちょうどシェークスピアが『ゲスタ ロマノールム』」を用いたように、はるか昔の題材、‘古代の年代記’や’逸話’を多く使ったのに違いない。しかし、綿密に精査すれば、『仕事と日々』が現実的な統合性を有し、この活き活きした題名を誤解していることが分かるだろう。 (1)much material;多くの題材(伝承のことと思われる) (3)Gesta Romanorum;シェークスピアの作品ではない。 13~14世紀に編纂されたラテン語の民話集 (4)the title is misleading;“題名が誤解している”/意味は次のよう考えられる。 ⅰ) “精査すれば、この題名から受けるイメージと違うことが分かる”。 ⅱ) “題名が誤解している”/似つかわしくない/相応しくない/等だが、 題名がアンマッチだと云ってない/この活き活きした題名から 受けるイメージと違うことが分かる/と思われる。 さて、今度はどうでしょう。
補足
fruchanさんとtjhirokoさんの回答を参照して、検討し、補足させていただきました。よろしくお願いします。