• 締切済み

ofを使うべきかどうか

日英翻訳を勉強している者です。翻訳を行う際にいつも迷う点 として「ofを使うべきかどうか」というものがあります。 例えば以下のようなものです。 課題提出 → assignment submission / submission of assignment(s) サーバ導入 → server installation / installation of server(s) 手順整理 → procedure arrangement / arrangement of procedure(s) 納品物一覧 → deliverable list / list of deliverable(s) 彼の髪の色 → his hair color / color of his hair 今まではわりと感覚で判断していて、ofを使うと意味が明確になる反面文章が 長くなりカタイ感じになるので、格式ばった文章ではなるべきofを使うとか、 このフレーズの前後に不可欠なofがある場合はわかり辛くなるのを避けるため ここではofは使わないとか、ofの後の名詞が長い(部署名等)場合などは切れ目が 明確になるようにofを使うとか、結構適当だったのですが、ofを使う場合と 使わない場合とで明確な意味の違いや、「こういった場合はofを使うべきである」 みたいな法則のようなものって実際あるのでしょうか。

みんなの回答

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.1

Oxford University Press 'A Practical English Grammar' の日本語版『実例英文法』の「名詞」の章に「名詞が無生物を表わすとき」という項があり、次のような説明があります。 「the walls of the town(町の城壁)  the roof of the church(教会の屋根)  the keys of the car(車のキー) この場合、しばしば次のような『名詞+名詞』の形で同じ意味を表すことが可能である。  the town walls、the church roof、the car keys この形では、最初の名詞は形容詞の役目をしていて、複数形になることが出来ない。  the roofs of the churches=the church roofs しかしながら、『of+名詞』が常に『名詞+名詞』で言い換えられるとは限らない。したがって、迷ったら『of+名詞』の形を使う方がよい」 Oxford University Pressの 'Basic English Usage'には「Noun + noun + noun + noun...」という項があり、「三つ、四つ、あるいはそれ以上の名詞を塊として使うことが出来る。road accident research center=a center for research into accidents on road (新聞の見出しはこの構造を取ることが多い。HELICOPER CRASH PILOT DEATH FEAR) どういう場合にnoun + nounの構造を使うべきかは容易ではない。そのルールはあまりにも複雑で、個々のケースでどちらを用いるのが正しいかは経験によって知るしかない」と書かれています。

selfy
質問者

お礼

貴重なご回答、有難うございました。出展元なども丁寧に記載して頂き、自分の代わりにわざわざ調べてもらったみたいで恐縮でございます。結論的にはやはり経験で判断するしかないようですね。経験を積んで頑張ります!

関連するQ&A