• ベストアンサー

美術、表現主義

大学の美術の授業で表現主義の絵画(ポールゴーギャン、ゴッホ、マルクなど)を解説するプレゼンをしなければいけなくなりました。法学部の学生であって、美術の知識は全然ないのでかなり困っています。 具体的には以下の通りです。 The White Horse-Paul Gauguin Wheat Field with Crows-Vincent Van Gogh The Dance of Life-Edvard Munch Girls amongst Trees-August Macke Tiger-Franz Marc Landscape with Rain-Vassily Kandinsky 絵のどこが表現主義っぽいのか、以前の印象主義との違いはどこに見られるか、なども教えていただけると助かります。 9つもありますが、ひとつだけでも解説をしていただけると助かります。今週中に仕上げないとやばすなのでどうかよろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chord
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.2

現実の現象に即した色彩表現を出来るだけとっているのが(前期)印象主義で 伝統的な陰影や色彩表現から逸脱している為、個人的な心情の色彩と 思われがちですが、ニュートン・・だったかな?の色彩論の法則に近く、 現在のGBRの加色混合の理論になるだけのっとっているのが印象派なのです。 (科学の理論だけから着想しただけではなく経験や観察に即していますが) 後期印象派~表現主義というのはまず、描きたい表現ありきで色彩や 形体を決定しますので、現実世界の現象に即する必要はありません。 ここはもっと黄色いほうが良い、もっと原色に近いほうが良いと 思ったならそういう表現をとるわけです。 また、形体も写実表現をとる必要もなく、形体のボリュームやバランス の抽象表現だけを抽出し再構成したものでもよいのです。 カンディンスキーなどはそうですね。青騎士時代はもう少し形体で コレは風景だとか物だとか分かる表現だったのが晩年になると 表現したい形態の抽象表現のみになってます。 また、区分をツブサに観察すると印象派というのは 発足当時の第一回印象派展に出展した画家のみを指し、 前期印象派、後期印象派などと区分されて全くの別の ムーブメントとして扱われています。個人的な交流はあったにしろ 美術史的にいえば別となります。 個人的な意見で言うなら生涯印象派はモネ一人で、それ以外晩年は大体 表現主義的な流れにそって変わっています。 後は題名ですかね、印象派における題名はただ何の絵である との解説ですが、表現主義における題名は作品で何を伝えたいかの ヒントがだいたい隠されています。 ゴーギャンなんか特に顕著ですね。

expressgog
質問者

お礼

ありがとうございました。わかりやすく説明してくださって助かりました。 表現主義の概要が理解できたので、それぞれの絵画について勉強していきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

 このサイトでは、宿題丸投げが解禁されたとの事ですが、個人的には賛成しかねるので、他の閲覧者様を代弁して質問します。 1.あなたは、「表現主義」とはどのようなものとお考えですか。 2.あなたは、「印象主義」とはどのようなものとお考えですか。 3.あなたは、「表現主義」と「印象主義」との関係を、どうお考えですか。 以上のことについて、あなたが何も知らないというのであれば、図書館で一からお調べください、というしかありません。そもそも、大学の図書館は、このサイトよりも充実していて、資料も豊富で、信頼度も段違いに高いです。  というより、大学にいってるなら、このサイトを使う必要がないのでは?(紹介状を書いてもらえば他の大学や公共図書館にも行けるし、簡単に紹介状は書いてもらえるはず)

expressgog
質問者

お礼

相談系のサイトを利用するのは初めてでしたが、面白半分で利用してしまって後悔しています。宿題丸投げ状態で相談してしまいましたがおっしゃる通りです。

関連するQ&A