• 締切済み

古文の翻訳に困ってます

古文の翻訳に困っている中学生です。 お願いしますm(__)m 大納言行成卿、いまだ殿上人にておはしけるとき、実方の中将、いかなる憤りかありけん、殿上に参り合いて、言ふこともなく、行成の冠を打ち落として、小庭に投げ捨ててけり。 行成少しも騒がずして、主殿司を召して、「冠取りて参れ。」とて、冠して、守刀より笄抜き出だして、鬢かいつくろひて、居直りて、「いかなることにて候ふやらん。 たちまちにかうほどの乱罰にあづかるべきことこそ、おぼえ侍らね。 そのゆゑを承りて、のちのことにや侍るべからん。」と、ことうるはしく言はれけり。 実方はしらけて、逃げにけり。 折しも、小蔀より主上御覧じて、「行成はいみじき者なり。かくおとなしき心あらんとこそ思はざりしか。」とて、そのたび蔵人頭空きけるに、多くの人を越えて、なされにけり。 実方をば、中将を召して、「歌枕見て参れ。」とて、陸奥守になしてぞつかはされける。 やがてかしこにて失せにけり。 実方、蔵人頭にならでやみにけるを恨みて、執とまりて、雀になりて、殿上の小台盤にゐて、台盤を食ひけるよし、人言ひけり。 一人は忍に耐へざるによりて前途を失ひ、一人は忍を信ずるによりて、褒美にあへるたとへなり。 誤字・脱字あるかもしれません… ごめんなさい。お願いします。

みんなの回答

  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.2

「十訓抄」の一部と解りました。 解説をしているサイトがあります。 http://tyugakugakusyu.blog52.fc2.com/blog-entry-961.html この部分の全訳もあるようです。 http://oak.zero.ad.jp/teru/gakusyu/jikkin/yukinari/index.html これ位は自分で訳してから、確認をするようにせないと、国文が全然読めないと云う事になり、上級学校の試験等で困る事になります。

noname#102089
noname#102089
回答No.1

教科書や古語辞典を使えば、ある程度はわかるはずなんだけどね。 自分でやる習慣をつけておかないと、オトナになった時に苦労するよ。

関連するQ&A