- 締切済み
中学2年英語でわからないところを教えてください。
(1)purpose ofは 熟語ですか?なぜofなのかがわかりません。 (2)usuallyなどは文のどこにいれる とゆうのがきまっているのでしょうか (3)wouldにはどんな意味があるのでしょうか Willの過去とありますが日本語にすると するつもりだった?でよいのでしょうか。 また他にも意味がありますか? (4) afterとlaterの違いはなんですか? (5)名詞例えば hat などに対して、Thaをつける場合と a をつける場合の違いはなんですか? (6)名詞とは 花 靴 などのほかに 「~すること」も名詞とありますが なぜ ~することが名詞なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- flouring
- ベストアンサー率26% (12/45)
no2 の者です。 (2)のところで訂正です。 主語 be動詞 usually 動詞 とありあmすが、正しくは 主語 be動詞 usually です。
- flouring
- ベストアンサー率26% (12/45)
(1)熟語ではありません。質問者さんの聞きたいことがいまいちよくわからないため(問題文がわからないと訳しようもないです)置いておきます (2)usuallyは副詞なので、主語 usually 動詞 の並びか、主語 be動詞 usually 動詞 の並びが通常です。以下が例文です。 I usually get up at 6:00. He is usually in his room at night. (3)He would be there tommorow. I said that I would go there. 上記の二文は意味が違います。上の方は「明日彼はそこにいるだろう」 下文は「私はそこへ行くつもりだ、と言った」で、上は未来の推量、下は過去の意志として訳しています。要するに文によって色々あるので、辞書を引いて参考にしてみてください。 (4)after は「~の後」 laterは「~の後の時間」です。要するに、later は時間の意味を有し、after は有さないということです。また、afterはその後ろに「何の後ろなのか」が必要です。 I'll come back here later. I'll come back here after tomorrow. この場合、「明日の後ろ」、つまり明後日以降のことです。 また、afterは事物の後ろの意味を表すのにも使えます。 Plese repeat after me. この場合、「私が言った後」、つまり、私に続いて繰り返してください、ということです。 (5)the と a の違いは、その後ろにくる名詞が「話し手と聞き手の頭の中に共通のイメージがあるかどうか」がポイントです。 たとえば机の下に猫がいるとしましょう。AさんがそのことをBさんに話します。 その猫が見知らぬ猫なら、 A「There is a cat under the desk.」 と言います。何故なら、Bさんはその猫のことを知らないので、一匹の猫がいるという情報だけを伝えるからです。 もしその猫が有名なイタズラ猫で、AさんもBさんも知っているなら A「There is the cat under the desk.」 と言います。Bさんにもイメージがあるので、猫一匹という情報のみでなく、"あの有名なイタズラ好きの"という猫の情報も一緒に伝えたいからです。(その方が会話がスムーズに進みますよね?) 上の文は「机の下に一匹(知らない)猫がいるよ」 下の文は「机の下にあの(有名ないたずらっ子の)猫がいるよ」 という意味になるわけです。 (6)名詞とはそういうものだからです。国語の授業中にならった「名詞」の用法と同じ使い方をする英語を、便宜上「名詞」と呼んでいます。 to play tennis で考えます。これは「テニスをすること」ですね。 例えばこれは主語になれます。 To play tennis is fun. (テニスをすることは楽しい) 日本語でも立派に主語ですよね。 目的語にもなれます。 I want to play tennis.(テニスがしたい/テニスをすることを欲している) 前の日本語訳は意訳、日本語らしくした文です。後ろの文でみると、目的語になっていますよね? ただし、この to do や doing で名詞としての用法をもつ短句を、「名詞句」と呼びます。名詞とは言わないのでご注意を。 わかりましたでしょうか?
- kusokuzeshiki
- ベストアンサー率13% (46/348)
ひとつずつ質問を起こしてみてはどうでしょうか。 学習英和辞書や英文法の本を日頃からひも解くことをおすすめします。 あと、いわゆる学習英和(アンカーコズミカとかウイズダムなど)で該当する語を引くと、語法解説が豊富なので(3)、(4)、(5)に対する答えはある程度見つかると思います。(6)は、名詞とは呼ばないまでも、文法上名詞と同じ要素を文の中で果たすと考えれば、受け入れられないでしょうか。(2)は副詞の位置ですね、ある程度のルールは英文法で習ったような。(1)は疑問点がよくわからないので、もう少し補足してみてはいかがでしょうか。