- ベストアンサー
英文和訳について
- 英文和訳の添削をお願いします。
- 質問1:「it merits mention that」は構文ですか?訳し方がわかりません。
- 質問2:「Here」という言葉は化学の論文でよく見かけますが、意味がわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A was subjected to B は 「AはBを受けやすい」ですがこれでは和訳する時に変だと思ったので「AはBと作用する」と訳したのですがこれでいいですか? この場合の適訳としては、、、「触媒反応(作用)時に」じゃないかな? 勿論、「受けやすい」と訳すことも可能ですが、「be subjected to」で最適の訳はこうなります。化学系の記述で多用されております。 when something is subjected to xxxxxx 何かがxxxxxに曝されたとき、 何かがxxxxxの影響を受けた時、 何かがxxxxxの影響下におかれる時 例文はこんな感じですね、 subjected to a high stress level 《be ~》高度[高いレベル]のストレスを受ける[状態にある]subjected to a strict check when one enters a country 《be ~》入国の際厳密なチェックを受ける subjected to criticism 《be ~》(世間の)非難を浴びる subjected to direct sunlight 《be ~》直射日光にさらされる ・Don't place the disc in any place where it will be subjected to direct sunlight or high temperatures. ディスクを直射日光の当たる場所や高温になる場所に置かないでください。
その他の回答 (2)
門外者です。素直に文章を理解しようとすると、 質問1&2はANO1さんの解釈に同意いたします。 質問3のsubject to は”《be ~》~を条件[前提]とし” http://eow.alc.co.jp/subject+to/UTF-8/?ref=sa と考えると、 the cis diene was subjected to the catalyst cis-ジエンが触媒であれば(前提・仮定とすると) in the absence of the other reactants その他の化学反応物質が(cis-ジエン以外に)無い場合 rapid cis/trans isomerization resulted 急速な cis/trans異性化に至る(が起きる)
「ここで、cis-ジエンに触媒を加えた際、他の作用物質の非存在下で急速なcis/trans異性化が生じたことは言及に値する。」 と訳してみました。 解答1:merit は「~に値する」という意味の他動詞。ということはmentionは名詞扱いということになると思います。 解答2:普通に「ここで」と訳すか、あるいは文脈次第で「本研究では」「本報告では」等のように訳して宜しいと思います。 解答3:subject は実験の記述中、「~にかける、あてる」等の意味で動詞として用いられることが多いです。今回の場合は触媒と接触させる意味と解釈し、「触媒を加える」と自然な訳を与えます。 その他コメント:単純ミスだと思いますが、absenceは存在することを意味するのではなく、存在しないことを意味します。