kittenandcatのプロフィール
- ベストアンサー数
- 59
- ベストアンサー率
- 52%
- お礼率
- 29%
- 登録日2004/10/17
- 化学の推定問題について質問です
次の問題が分からないので教えてください。 C12H16O2の同一分子式を有するA,Bがある。A,Bのエステル結合を酸加水分解すると、AからはC,Dが、BからはE,Fが得られ、CとE、DとFは同一分子式を有し、D,Fの水溶液は酸性を示した。CはDより、EはFより重かったが、水酸化ナトリウムで加水分解すると、C,Eとも、もう一方の生成物より軽くなっていた。また、CはFeCl3aqで呈色したが、同じ環状構造を有するEは示さなかった。 この時A,Bの推定される構造式の数はそれぞれいくつか。また、そのうち一つを示せ。
- 1H NMRの解析
先日実験でベンゼンのNMRを測定しました。 するとシグナルがδ 7.3とδ 7.2の二か所にでました(二つともシングレットです) δ 7.3のほうの積分値は6.0なのでこれはベンゼンのものだと思うのですが、7.2のシグナルは何なのかが分かりません。 ベンゼンは自分で合成したものとかではないので、不純物というのも考えにくいです。 一体これはなんのシグナルなのか教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- 化学
- flashhikari
- 回答数1
- ハロペリドールはドパミンD2受容体の部分作動薬
【ハロペリドール】は、ドパミンD2受容体の機能的な部分作動薬として作用し、陽性症状にも陰性症状にも有効で、錐体外路症状や高プロラクチン血症などの副作用が少ない。 上の記述の【】の中は『ハロペリドール』で正しいですか?それとも間違っていますか? 間違っていましたら、訂正と解説をお願いします。
- ベストアンサー
- 薬学
- mi-chanhaneco
- 回答数1
- 胃酸を抑える薬は必要なのですか?
84歳の母の薬について質問します。 3年前に心臓バイパス手術をしてから 様々な薬を10種類ほど服用してきました。 血圧降下剤、利尿剤を始めコレステロール値を下げる、血液循環をよくする等です。 その中に胃酸を抑える薬、最近「タケプロン」から病院の都合で「ネキシウムカプセル」 に変更になった、があります。 どうして胃酸を抑える薬が必要なのか? ご存知の方がいましたら教えてください。 因みに飲まない方がいの調子が良いと言っています。 最近、腎臓の数値が悪いので透析?と心配していたところ 高齢なので、服用中の薬を少し少なめにし様子をみましょうというところです。