• ベストアンサー

「宮廷人の履く靴は、スイカの皮でできている」がなぜ以下のような意味になるのですか?

辞書に、Courtierの例文としてCourtiers are shod with watermelon rind.があり、 意味として、「宮廷人の履く靴は、スイカの皮でできている。=宮廷人は、いつ国王の好意を失うか分からない。」 とありました。 なぜ、スイカの皮の靴が好意を失う意味に転じるのですか? それくらいもろいとか不安定ということ? だとしたら、スイカでなくてもいいと思うのですが。 ナスとか、桃とか。 何か来歴があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.1

ネットで探しまくりましたが,「ことわざ」のようですね。 質問者さんが書かれていることはご明察です:「スイカの皮のような滑りやすくもろい材質の靴を履いていると足元が不安定になる」と説明されていました。ことわざ事典のような本(英文)の記述なので,たぶん正しいでしょう。 「バナナの皮」なら,日本人にもすぐわかるのに。

engg
質問者

お礼

一応私も検索してみたのですが、調べきりませんでした。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A