比較の慣用表現について
比較の慣用表現で疑問に思ったことがあります。
有名な“鯨構文”で、A is no more B than C is.というのがあります。
ある文法書に以下のような例文が書かれていました。
(著作権もあるので、単語は若干変えています。)
1.I am no more a musician than you are.私はあなた同様音楽家ではない。
2.Yumi is no more beautiful than Kate is.ユミはケイト同様美しくない。
3.Sleeping too much is no more healthy than eating too much.寝すぎは食べすぎ同様健康的でない。
以上の3つの文の中で、どうしても3番だけ引っかかります。
なぜ、Sleeping too much is no healthier than eating too much.だといけないのでしょう?
それとも、これは同じ意味なのでしょうか。
同じ文法書に、
This video camera is no bigger than my hand.このビデオカメラは私の手くらいの大きさしかない。
=This video camera is as small as my hand.このビデオカメラは私の手と同じくらい小さい。
とありました。
つまり、この文章は鯨の構文に当てはめると、This video camera is no more big than my hand.となるのではないでしょうか。
でも、3.同様、more bigというならびにどうも違和感を感じます。
ちなみに、別の文法書では、この鯨構文の例文でA is no more B than C is.のBの部分には、tall, nice, big, largeなどの形容詞を用いた例文は一切使われず、beautiful, famous, popularなどの、3音節以上の形容詞(比較級がmore~になるもの)のみで書かれていました。
昔、英語の授業で「比較級の前のno は、主語とthan以下の比べたいものとの間に“差”が無いことをあらわす。その上、noは否定語なので、その後ろの語の意味を覆してしまう。だから、A whale is no more a fish than a horse is.は、『鯨は馬と差がない。』+『鯨は魚ではない』=鯨は馬と同様魚ではない、となる。」と教わりました。
この原理で行くと、
Sleeping too much is no healthier than eating too much.
は鯨構文と同じ和訳になるのではないでしょうか?
それとも、根本的なところですが、healthyは比較級としてmore healthyもhealthierも取れるのでしょうか?
ご解答願います。
お礼
なるほど、文法的には正しくないのですね。出所は↓なのですが http://travellingholidays.com/the-beauty-of-anguilla-beaches.htm a coveも定冠詞の省略でもなさそうですし、やはり間違いなのですね。