• ベストアンサー

全唐詩

「閑聴老僧語坐到タ陽鐘」の意味を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 閑(しずか)に聴(き)く  老僧(ろうそう)の語(かたる)を  坐(ざ)するところに  到(いた)る  タ陽(せきよう 夕日)のなかの  鐘(かね 梵鐘)  老僧が語るのを閑かに聞いてすわっていると  迫ってくる夕日の中を梵鐘の声が届いてくる。  

shibuhachi
質問者

補足

ありがとうございました。 色々知り合いに聞いてみたところ唐詩の1部で、全文は下記のようなのですが、全体の意味が、もしお分かりになりましたらご教示いただけますでしょうか。 ------------ 日日見入寺 未曾含酒容 閑聴老僧語 坐到タ陽鐘 竹里行多影 花辺偶過踪 犹言謝生計 随我去孤峰 ------------

その他の回答 (2)

回答No.3

門外漢です。労働や社会運動などで馬齢を重ねてたものです。 専攻は労働問題です。 酒容と生計については、当時、具体的指していたものがあると存じます。 正しい読みをともに俟ちますが、ご参考に。無理解釈を重ねております。謙遜ではなく。  日々寺に見入す(見参ってことばがありますね。まみゆ 参入)  いまだ曽って酒を含むことを容さず(ゆるさず)  閑かに老僧の語を聴けば(静聴していると)  タ陽は(この)座に(のところまで)梵鐘を到らしむる  竹里は行き交う人影も多く  花の辺(あた)りに、またその踪(あと 人影)は過(よぎ)りゆく  なお生計(はからい 生きることの教えかと存じますが)に言謝し、我に随(したが)いて孤峰を去る  (相変わらずいつもの)我という思いを伴って、老僧の下を去る。というような気持ちだろうか、と無理に解釈しております。

shibuhachi
質問者

お礼

何度もご丁寧にご回答ありがとうございました。 とても奥が深く難しい言葉ですが、勉強になりました。 本当にありがとうございました。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

自信はありませんが、  老僧の坐して語るを閑かに聴くとき、夕陽が鐘に到る。 と読みました。

shibuhachi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A