• ベストアンサー

"I hope to have made..." も可能ですか?

"hope to" は未来の事象について専ら使うと習ったのですが、次の文のような使い方もできるんでしょうか?過去の行為をホープしています。 "I hope to have made an appropriate decision."

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cyokizou
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

文法的には不自然です。そして不自然に聞こるだろうと思います。 I hope that I made the right decision.がいいと思います。 基本的には to ~は未来形 ing~で過去形のニュアンスに。

その他の回答 (2)

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.2

良いと思うのですが、仮に政治家だったら、もっと自信家らしく、 I hope you agree that I made the right decision. と来そうな気がします。 I hope that I made the right decision. としますね。普通の人がしゃべっているときも。 これは文化的な背景です。 I hope to have made an appropriate decision. などと、人前で言おうものなら、人格を疑われかねません。 なんて、無責任な人間だ。いい加減にもほどがあると思われますね。 「適切な判断ができたと思いたい。」 おい、冗談だろう。そんないい加減な。 なので、こういう文章は文としては成立しても、英語らしくないです。 自爆テロくらいに、危険な一言ですので、もっと自信を持ったものの言い方をしたほうが無難でしょう。遠慮は一切要りません。英語はここも難しいんです。だから、日本語の翻訳は危険極まりない。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

 可能だと思いますけど。意味は「私は正しい決定をしたと思いたい」。判断されるのは未来という感じですから、いいんじゃないでしょうか。政治家が言いそうな文です。