- ベストアンサー
労働保険料等算定基礎賃金等の報告について
お世話になります。 初歩的な書き方の質問で失礼します。 (1)の常用労働者の支払賃金額は(2)に含まれない役員を除いた総支給額でよろしいのでしょうか? (3)の臨時労働者の対象は? 15時までのパートさんはこちらに書くのですか(雇用保険のみ掛けてます) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
役員・従業員をつぎのように分類したとします。 (イ)役員(労働者扱い以外の者、例えば社長) (ロ)役員(労働者扱いの者) (ハ)常用労働者 (ニ)パート・アルバイト(雇用保険の被保険者) (ホ)パート・アルバイト(雇用保険の被保険者とならない者) 記載場所はそれぞれつぎのとおりとなります。 (1)に記載するもの (ハ)常用労働者 (ニ)パート・アルバイト(雇用保険の被保険者)→15時までのパートさんで雇用保険を掛けている人もこれに含まれます。 (2)に記載するもの (ロ)役員(労働者扱いの者) ただし、役員報酬部分は除いて記載。 (3)に記載するもの (ホ)パート・アルバイト(雇用保険の被保険者とならない者)
その他の回答 (1)
- taiken-23
- ベストアンサー率27% (77/285)
aさんの質問と困り度の内容がいまいち理解できませんが,参考にしてください。 ※労働保険 ・ ・ ・ 人を雇って事業をする場合は必ず労働保険に加入することになっています。 ※労働保険は常用労働者・臨時者・パートタイマー全てが加入する。 ※発令者 ・ ・ ・販売・一般管理=給与。製造部門=賃金。合わせて給料と言う。 ※発令者の時間外手当・休日出勤手当 ・ ・ ・ 変動賃金 ※臨時者 ・ ・ ・ 雑給(含残業) ※パートタイマー ・ ・ ・ 雑給 >労災・雇用保険について。 ※労働保険に加入していた人が災害に合った時に労災が適用になる。 ※労働保険に加入していた人が解雇された場合に雇用保険(失業保険) 適用になる。 >役員は人を雇用する立場であるから役員にまかしてください。 >もしかしてaさんは給料計算と正しい仕訳処理をできますか? >少し書きます。 ※発令者の計算(賃金・給与)。 (1)給料ー(2)社会保険料ー(3)住民税「県民税・市民税」-(4)所得税=(5)給与 上記の費用を未払費用に振替える「当月給料を来月支払うから」 (借方)「D r」 (貸方)「C r」 (1)給料0,000,000 / A未払費用0,000,000 (D r) (C r) A未払費用0,000,000 / (2)預り金00,000・・・期日に納付 (3)預り金00,000・・・期日に納付 (4)預り金00,000・・・期日に納付 (5)現預金000,000・当月支払い ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 合 計 0,000,000 / 合 計 0,000,000 ※臨時者は雑給 ・ ・ ・ 発令者と殆ど同じ。 ※パートは雑給 ・ ・ ・ 社会保険に加入していないのと,年収103万円以内なら所得税も控除しない。 ◎労働基準監督署へ届ける参考にしてください。「人を雇用したら4時間も8時間も労働です全て含めます」
お礼
分かりやすい分類ありがとう御座います。 助かります。