minosenninのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1366
- ベストアンサー率
- 71%
- お礼率
- 63%
- 登録日2008/05/10
- 亡くなって4年経っていますが相続できますか?
私の父が2011年6月に亡くなりました。小さな土地と家が残されましたが、相続税がかからない程度のものなので、まだ相続(移転登記)していません。固定資産税は父あてに請求がきますので遺族が払っています。ここで相談ですが、父が亡くなった時点での相続人は、私の母と私(長男)と私の妹(長女)の3人でしたが、2015年2月に母もなくなり、今では私と妹の2人が相続人です。父の残した土地と家を、私と妹で半分ずつ相続するには、どのような手続きをすればよいのでしょうか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 相続
- asigarayam
- 回答数7
- 個人事業主。仮払所得税の決算処理を教えて下さい。
毎年、手探りで青色申告している個人事業主(フリーライター)です。 原稿料から差し引かれる源泉徴収税は、事業主貸ではなく、仮払所得税の科目を設けて売掛帳にて記帳しています。そのうえで、確定申告では、貸借対照表の資産の部に、仮払所得税の科目を設けて、記載しています。 このやり方は6年前に開業した際、青色申告会の税理士さんから、教えてもらったのですが、毎年、貸借対照表の仮払所得税の額が増えていくのが、気になっています。 税務署から指摘を受けたことはありませんが、このまま、毎年、仮払所得税が増えていくので、問題ないのでしょうか??? 間違っている場合、正しい処理方法を教えてください。 個人事業主の源泉徴収分は、勘定科目を事業主貸で処理した方がわかりやすいという書き込みを見ますが、変更したくないと思っています(というか、今さら、どう変更していいかわかりません)。 また、仮払所得税という科目を設けた場合、「決算では、残高を事業主貸に振替してください」という書き込みもよく見ますが(例えば下記)、恥ずかしながら「振替」とは、会計ソフト上どういうことをするのかがわかりません。 参考:http://okwave.jp/qa/q4768153.html 仮に、事業主貸に振り替えたとして、毎年、加算していくのは同じでしょうか? 基本的がなっていないため、わかりにくい質問で申し訳ありません。 ちなみに会計ソフトは弥生を使っています。
- e-Tax、5年目の青色申告について
e-Taxで5回目の青色申告をしました。 今年は住民基本台帳カードの更新も済まし申告にのぞみましたが、 肝心のカードリーダライタの接続もなく申告を終了しましたがこれでいいのでしょうか? A) まず初めにe-TaxのHPから→e-Taxソフトへ→ログイン→暗証番号変更などを経て→adbeから印刷物4枚→確認事項で、下記とありました。 「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データ作成 決算書・収支内訳書データは、所得税及び復興特別所得税の確定申告書データと併せてe-Taxへ送信します。 確定申告書データは、「所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成コーナー」で作成してください。 なお、引き続き確定申告書データを作成する場合は、次の画面にある「所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成開始」ボタンをクリックしていただくと、収入金額などの決算書・収支内訳書のデータを引き継いで「所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成コーナー」へ進むことができます。」 B) その後最後の→終了画面で下記となりました。 「決算書・収支内訳書作成コーナーの終了(e-Tax) ご利用ありがとうございました。 」 これって申告が出来ているということでいいでしょうか? ここからやらなければいけない作業等はありますか? 毎年、まだ送信されていませんといったコピーが何枚もあるのに、 今年は4枚きりなので調子がくるっています。 昨日申告終了で現在メッセージボックスにも何も入っていません。 ちなみに去年は設備投資などもあり初の赤字決算でした。 どなたかお詳しい方よろしくお願いいたします。
- 開業時の生活費口座の期首残高はゼロ?
平成26年1月1日個人開業の、やよいの青色申告者です。 自宅兼事務所です。 開業時の貯金残高の設定で家族用の生活費口座の残高設定を教えて下さい。 取引用の事業用口座と生活費口座と個人口座があります。 自宅兼事務所の光熱費は生活費口座から引き落とされています。。 生活費口座の期首残高に事業資金として1月1日20万円で設定しました。すると預金台帳は期中でマイナスになりました。会計ソフトは全て事業主借で処理。預金台帳は12月31日で事業主借の入金処理が行われ貯金口座の台帳は残高ゼロになりました。 「貯金台帳の期中マイナス処理は問題ないでしょうか。」 「期首残高は仮定の20万ではなく、0円でも問題ないでしょうか」 生活費口座には夫婦の各個人口座から生活費を入金しているので実際にはマイナスにはなりません。 補足:やよいの青色申告オンラインでは「流動資金」→「普通貯金」→「指定無し」に入力しました。「その他貯金」に入力してないのですが賃借対照表には「その他の貯金」に表示されました。 よろしくお願いします。
- 開業時の生活費口座の期首残高はゼロ?
平成26年1月1日個人開業の、やよいの青色申告者です。 自宅兼事務所です。 開業時の貯金残高の設定で家族用の生活費口座の残高設定を教えて下さい。 取引用の事業用口座と生活費口座と個人口座があります。 自宅兼事務所の光熱費は生活費口座から引き落とされています。。 生活費口座の期首残高に事業資金として1月1日20万円で設定しました。すると預金台帳は期中でマイナスになりました。会計ソフトは全て事業主借で処理。預金台帳は12月31日で事業主借の入金処理が行われ貯金口座の台帳は残高ゼロになりました。 「貯金台帳の期中マイナス処理は問題ないでしょうか。」 「期首残高は仮定の20万ではなく、0円でも問題ないでしょうか」 生活費口座には夫婦の各個人口座から生活費を入金しているので実際にはマイナスにはなりません。 補足:やよいの青色申告オンラインでは「流動資金」→「普通貯金」→「指定無し」に入力しました。「その他貯金」に入力してないのですが賃借対照表には「その他の貯金」に表示されました。 よろしくお願いします。