• ベストアンサー

(日本詩の英訳)どちらがより英詩らしいですか?

「君死にたまふことなかれ」冒頭の英訳です。 どちらもちゃんとした人が訳しているようです。 明らかすぎますか? ああ、弟よ、君を泣く、 君死にたまふことなかれ。 末に生れし君なれば 親のなさけは勝(まさ)りしも、 親は刄(やいば)をにぎらせて 人を殺せと教へしや、 人を殺して死ねよとて 廿四までを育てしや。 (1) Ah, my brother, I weep for you. Beloved, you must not die. You, the last born, and so most cherished — did our parents teach you to grasp a sword, to kill another man? Did they bring you up to twenty-four to murder, and then die? (2) Oh, my (younger) brother, how loudly I am wailing for you; Let me ask you imploringly not to throw away your life. You have won our parents' affection    more than any other siblings,    since you were born last. Have you ever been told, however,  to kill others with your blade  and to fight to the last,  by our parents    in their care-taking and education of you    throughout your life    for the past twenty-four years.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.2

こんにちは。 日本詩ですか。これは面白い。 (1)は正に「詩」ですよね。Beloved とは原詩にはないですが、そう挿入することによって、正に原詩の「悲壮感」を醸し出すなど、よく考えて訳されていると思います。そもそも「詩」というものは、読み手に行間を読ませるなど「情に訴える」ものですが、これは英文版になってもその要素を維持しているように感じられます。仮に原詩が英語だったとしたら、「韻」を踏んでいたのでしょう。 (2)は「詩」の形態というより、もしかして英語圏ネイティブに内容を説明するために日本語原詩を単に「意訳」しているものではないのですか?  それでこの原詩が書かれた状況、詠み手の心理状態を解説するために (younger)とか imploringly などの細かな補足が付いているのかなと思えました。 ご参考までに。

cryforty
質問者

お礼

わかりやすい解説、どうもありがとうございます。 なるほどそうやって見れば、(2)に対して寛容になれるようです(笑)。 (1)は『折々のうた』なんかを英訳したりしている人の訳です。 ちょっと日本語ができるくらいのレベルでは、こうは訳せないんでしょうね。

その他の回答 (1)

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.1

>明らかすぎますか? 明らか過ぎますね。 1は簡潔で言葉一つ一つが厳しく選び抜かれていて、力強く、詩にも歌にもなっています。 2は口語的・説明的でだらだらしています。 とても勝負になりません。

cryforty
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 (2)は、口の悪い人じゃなくても、また訳詩ということを考慮しても「これが詩?」と言いたくなりますよね。 (1)の「—」ですけど、「―」を入れたんですけどうまく表示されませんでした。

関連するQ&A