• ベストアンサー

目的語が動詞の文の反復疑問文

目的語がある文を反復疑問文にした場合、反復する部分を文末に持ってきても良いということですが、目的語が動詞の文でも可能なのですか? 例 他 去 不去 中国? 他 去 中国 不去? →どちらもOK 他 喜ヌ欠 不喜ヌ欠 去中国? 他 喜ヌ欠 去中国 不喜ヌ欠? →下の語順でも良いですか? 「喜ヌ欠」=Xihuan

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#98991
noname#98991
回答No.1

誰も回答しないので、文法マニアのわたしがしておきますw そもそも他 去 不去 中国? の例文にみられる「中国」というのは場所目的語というカテゴリーに属し、目的語と認識する場合もあることをつけくわえて… 介詞として述語の前に持ってくるか、状語となるか、主語となるかが、難しいんです!! 一般的に、場所目的語をとれる動詞とは限られているので、その場合は、「大体」場所目的語として、動詞の後に置きます 注意: 筆者も正直、場所詞を、介詞、目的語のどちらに置くかは理解していません 他 喜ヌ欠 不喜ヌ欠 去中国? 他 喜ヌ欠 去中国 不喜ヌ欠? と二通り可能ですが、 二音節動詞の反復疑問は、肯定部分の第二音節を省略することがあるので、 他 喜(ヌ欠) 不喜ヌ欠 去中国? とも書けます 次の例で 他 喜(ヌ欠) 去中国 不喜ヌ欠? とできるかは調査中です 私もわかりません 参考になれば0(≧∀≦)0

その他の回答 (1)

  • bonchin
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.2

# 質問にも、回答にもすごく勉強させられました。 # なるほど、納得... で、中国人として、直感的(文法的ではなく)、 「他 喜ヌ欠 去中国 不喜ヌ欠?」 自分では決して言わない言葉です。 言われたら、変だと思っても、意味は通じます。 「目的語が動詞」だけではなく、 2文字以上の反復は後ろに持って行くことはあまりなく、 例えば、 言う:他 喜ヌ欠不喜ヌ欠我? 言わない:他 喜ヌ欠我不喜ヌ欠?

関連するQ&A